<バリ島日記5 - Bali Diary>

last update 10.August.2012




 Bali Diary (Top Page) English
 http://badi5.web.fc2.com/bali5/bali5.html


 8月以降の日記はこちらです。
 http://badi5.web.fc2.com/bali5/bali_120810.html

  2012. 7. 24

  Ayurvedic cooking, Mie-san and Chieko-san

  16:00 ディクテーション dictation

*****

  2012. 7. 23

  Natural Sweets (Non sugar, no milk, no butter, no egg)

  10:00 Jazz S
  13:00 lit, Natsuki-chan
  13:30 dictation. Keiko-san
  15:00 I visited Bintang Pari. Q&A of network and photo.

*****

  2012. 7. 22

  12:00 リトミック litomic
 13:00 ディクテーション dictation

*****

  2012. 7. 21

 13:00 - 14:30 日本語補習校会議室にて「きれいに撮れるデジカメ
入門講座(第一回)」を開催致しました。

 参加者:8名さま、ありがとうございます。

 けっこう、デジカメを使いこなしている方もいらしていて、楽しい
ひとときを過ごすことができました。

 どうもありがとうございました。

*****

  2012. 7. 20

 Ayurvedic cooking, Yumi-san(T), Keiko-san(from Kyoto)


  14:00 English dictation - Keiko-san

*****

  2012. 7. 19

  9:30 MOM-san ウチへ Boarding Pass 引き取り

  16:00 English dictation - Keiko-san

*****

  2012. 7. 18

  Twitter & Facebook

*****

  2012. 7. 17

  午前中、Kerobokan までバイクでひとっ走り。

 Michel はアムステルダムからバリ島へ家族で引越してきた。
 とてもていねいな英語を話す。性格も明るい。

 Michel は書籍を販売する大きな会社に勤めていた。14年間も。
 で、あまりにもつまらない仕事だったので辞めたそう。
 いいことだ。よかったね、Michel.

  16:00 English dictation - Keiko-san

*****

  2012. 7. 16

 naoko は、5:00 起床でお弁当づくり

 osamu, Yuya は、5:30 起床。

 今日から祐也は中学校(Taman Rama)
 Ubud からクルマで30分、離れている。

  8:30 Peliatan の R さんの家へ
  9:00 Peliatan の台所づくりの打合せ
 10:00 Jazz

  15:20 Keiko-san, Natsuki-chan が京都からバリ島へ

 Natsuki-chan:リトミック&ピアノ、そして英会話
 Keiko-san: 英会話(ディクテーション)、そして、cooking

と、今日から盛りだくさんの10日間が始まる。(^^

 京都からはるばる、訪ねてきてくれて、ありがとう!

*****

  2012. 7. 15

 9:30 Sopa Organic Market

 先日、ボクのヘルメットを(黒ホンダは多い)間違って、かぶって行
ってしまったオーストラリア人がいま Sopa にきてるよ〜、とありがた
い電話がなおみさんから入ったので、あわてて Sopa へ向かった。

 無事、自分のヘルメットを取り戻した。

*

 すると、タイ・バンコク在住の Jumpei-san がそこにいた。

 おカネの問題、エネルギーの問題、ユの問題など(笑)あらゆること
に「話が合う」のでびっくり。

 とりあえず、facebook の friend になってもらうことに。(^^

 Jumpei-san は今回は五日間のバリ島旅行。

*****

  2012. 7. 14

 7/21(土)に日本語補習校会議室にて「きれいに撮れるデジカメ
入門講座」を開催することになったので、その準備〜♪

 鈴木さんが打合せのために小雨の中、バイクでウチにいらしてくださ
いました。

*****

 2012. 7. 13

 I visited M-san.

  To backup her pictures and documents into a DVD-R.

*

 なおみ&おさむのトーク♪

http://www.ustream.tv/channel/sisiのバリ島からしゃべりまくり



*****

  2012. 7. 12

 Naoko visited Taman Rama to buy text book.

 なおこがロッテ・マートでデーツ(クルマ)を買ってきてくれた。

*

  Saya pergi ke rumah Made di Peliatan.
  Untuk membuat dapur.

*****

  2012. 7. 11

 今日で三日目。

 少しだけよくなってきた。

*****

  2012. 7. 10

 心臓がつらいのと精神的なショックで

 なにもできない・・

*****

 2012. 7. 9

 10:00 Jazz

*

 昨日、午前中、ボクは和歌山のほうじ茶を飲んでしまいました。

 パソコンのサポートのためにお伺いしたお客様(和歌山県出身)のと
ころで「どうぞ」と出されたお茶でした。

 飲む前に確認すればよかったのですが、わずか一週間前に「ボクらは
家族で和歌山からバリ島へ避難してきたこと、内部ひばくのことなど」
詳しく話したばかりだったので、まさか日本のお茶をボクに出してくる
とは思わなかったのです。

 飲み終わってから、ボクは彼女に尋ねました。

「これはどこのお茶ですか」
「日本のお茶です」
「日本のどこのお茶ですか」
「和歌山です。放射能は大丈夫です」
という会話でした。

 帰宅後、14時あたりから心臓がバクバクしてきて、現在でも収まり
ません。

 ボクはセシウムなどの放射能はなかなか体感できないと思っていまし
たが、これほどわかりやすいとは!驚くばかりです。

 これからはどんなお茶も、よく確認してから飲むようにします。

 乳酸菌をたくさん飲んでいますが、そうかんたんには効きません・・
でも、少しだけ楽になったかな。

 今回の経験・体験は貴重だと思っています。

 また鎌仲ひとみ監督の内部ひばくの映画がいかに甘いか、ますますわ
かりました。(鎌仲ひとみ監督のことはいまでも尊敬していますし、フ
ァンでもあります)

 死を恐れない、そういう人間になれると願っています。

 江戸時代の男性の寿命は43歳くらいだったそうなので、ボク(44
歳)は十分生きました。あとの人生はおまけなのですから、原発反対運
動に捧げます。もちろん自分の子供たちのことを最後まで守りたい。こ
れも大事です。

*

 昨晩はぜんぜん眠れそうにないので(笑)23時過ぎまで
 twitter and facebook をやってました。

 facebook では二度、なおみさんにコメントしました。

 遺書はもともと書こうと思っていましたのでいい機会です。

*

 今回、あんなほうじ茶を(神様が)ボクに飲ませたのは意味があると
思っています。

 すなわち、神様が「もっと真面目に原発反対運動をしなさい」と言っ
ているのだと思います。

 なので、twitter and facebook が中心ではありますが、心を入れ替
えて、これからも活動していきます。

 内部ひばくの講座も、また開催しようと思っています。

 乳酸菌はちょっと多めに飲むことにします。

 風邪のだるさとは全然違います。
 心臓だけが攻撃されている、という感じです。
 セシウムは心筋に集中するというのは本当なのですね。
 体感してみてよくわかりました。

(今回、ボクの心臓が反応した原因がほうじ茶に含まれていた放射能に
ある、その可能性は九割はゆうにあると思っています)

(また、今回のほうじ茶に放射能が含まれていない可能性は0.1%以
下だと思っています。なぜならば和歌山市の友人たちから311以降、
和歌山市のデータを頂いているからです。簡易なガイガーカウンターで
も相当な数値が出ています)

(また、食品に含まれる放射能をベクレルで計れる機材は、当然ガイガ
ーカウンター(ガンマ線しか計測できないものもあります)よりも大切
ですし、また高価でもあります。(しかし500万円の機材と60万円
の機材を比較した場合、500万円の機材の方が性能が良いとは限りま
せん)

 しかしその機材でベータ線が計れても不十分なのです。アルファ線も
計れないといけません。(いろいろな核種があるからです)たとえば魚
のベータ線、アルファ線を計るには、魚の肉や骨をとって、化学的に調
べる必要があります。これには技術と計算が必要です。化学的に分離さ
せた液体を、放射線検出用のシンチレーション計数管に通します。つま
り、骨にたまるストロンチウム90のように、強力で、厄介な放射性物質
ほど、簡単な計測器では調べられないのです)

(以下、「僕と核」より抜粋)
「代表的な「放射性同位体」の半減期と崩壊による放射線の種類」

ウラン238 (45億年、アルファ線)
ウラン235 (7億年、アルファ線)
 ---> セシウム137 (30年、ベータ線)
 ---> ストロンチウム90 (28年、ベータ線)
 ---> イットリウム90 (64時間、ベータ線)
 ---> ヨウ素131 (8日、ベータ線)
 (希ガス)
 ---> キセノン133 (5日、ベータ線)
 ---> クリプトン85 (10年、ベータ線)
 ---> アルゴン39 (270年)
プルトニウム239 (2万4千年、アルファ線)

 以下が放射線の種類と内容で、( )の中は、それぞれが空気中で飛
行するおおよその距離です。

1. アルファ線 = 陽子2コ+中性子2コの核 (数mm 〜数センチ)
2. ベータ線 = 電子 / 陽電子 (1メートル)
3. ガンマ線 = 電磁波 / 光子(長距離)
4. 中性子線 = 中性子(長距離)* 核分裂、核融合のときのみ
(以上、「僕と核」より抜粋しました)


 しかし、和歌山のヒトはみんな、どうやって生きているのでしょう?
 ボクはたった一度、ほうじ茶を飲んだだけで、からだの限界を感じて
います。
 みんなが心配です。

 いつもありがとうございます。

*****

  2012. 7. 8

 おいしい〜〜!パッションフルーツ入りのパパイヤジュース!

 つぶつぶがたまらん!

 9:00 I visited M-san.

 Windows7

  Skype のカメラが認識したりしなかったり。
 また、Skype のマイクが認識したりしなかったり。
 USB port も相性があるようだ。

 カメラは三つ、マイクは二種、あったので、
 ベストの組み合わせを探す。
 大きな USB MODEM と USB port との相性も考慮しながらの作業。

 結果、低速ではあるが、Skype できるようになりました。(^^

*****

  2012. 7. 7

 お買い物〜

 白ゴマ 1kg, wortel(にんじん) At Pizza Bagus organic market
 ダル、祐也のくつ、ボクのくつ
  bunkus x 3

*****

  2012. 7. 6

  Twitter, Facebook and e-mail.

*****

  2012. 7. 5

  Kami pergi ke rumah atap bulat di Peliatan sama Naoko.

*****

  2012. 7. 4

 バリ島−シンガポール 日帰り〜♪

 朝3:30起床
 夜1:00帰宅〜 でした。

 一歳児を連れて行くので結構たいへん(笑)だけど、
 もう慣れました。(笑)

 VISA取得のためなので仕方がありません。
(4泊する方法もあるのですが、日帰りの方が楽かな〜)

 そんなことより、LED電球を買ってきました!

 1500円。安い!

 わずか6Wの電力で40Wの明るさ!

 そしてこの電球は15年間、使えます。
 暖かみのある暖色系。

 こまめにスイッチをON・OFFしなくても電気代の心配もありません!

 最近の省エネ冷蔵庫と並んで、超おすすめ!です。
*****

  2012. 7. 3

  9:00 Saya pergi ke Tunoon in Umalas.
       Saya bertemu Betty.

  I had lunch at Kolega.

*

  Naoko baked cacao cake.
*****

  2012. 7. 2

  9:00 Saya pergi ke Puri Kaleran Mandala Bungalows.

 10:00 Jazz

*****

  2012. 7. 1

「内部被ばくを生き抜く」試写会 At the Bamboo space in SiSi.

 鎌仲ひとみ監督

 尊敬する鎌仲ひとみさん、う〜ん、しかし、やはり福島県にフォーカ
スするしかなかったのか。

 内容は・・甘いかなぁ・・

 この映画を見たヒトは関西は大丈夫と思ってしまうのではないだろう
か・・?

 うん、でも、ぜひぜひ、みなさん、ご覧ください。

 人類の問題ですから。
*****

  2012. 6. 30

 10:00 もちつき大会 At Kafe Topi (SiSi 裏〜)
*****

  2012. 6. 29

  9:00 Saya pergi ke Puri Kaleran Mandala Bungalows.
       Saya bertemu Made.

  9:00 - 12:00 祐也の小学校の卒業式 - At TK Campus

 祐也はウクレレを演奏〜♪

 おさむ(ボク)はジャズ・ピアノを演奏〜♪
*

 2012. 6. 28

  9:00 Saya pergi ke Sebatu.
       Saya bertemu Budi.

  16:00 - 19:00 Poetry slam at Jazz Cafe

 I played a short jazz.

*

  2012. 6. 27

  9:00 Saya pergi ke rumah Made di Peliatan.
  Untuk membuat dapur.

  13:00 Saya pergi ke Lestari.
        Saya bertemu mie-san and kadek.

 なおこがカシューナッツとカカオパウダーの raw cake をつくって
くれた。おいしい〜!
*****

  2012. 6. 26

 ここ数年、セレモニーにおカネがかかり過ぎるので、
 多くのバリ人家庭は、経済的に苦しいのだそう。

 アメリカから輸入した真っ赤のりんごなど、供物にしても
 バリ島の神様は喜ぶのだろうか・・?

*****

  2012. 6. 25

 10:00 Jazz

*

 セレモニーは続く。
*****

  2012. 6. 24

 カカオ・パウダー、アーモンド、ココナッツ・オイル、そしてバナナ
を使って、冷やしたケーキです。 
*****

  2012. 6. 23

  9:15 Saya sudah beli semen, besi, pasir di toko.

*

  11:30 We visited Mamma Mia(Pizza) in Ubud.


 We visited Swasti Eco Cottage in Nyuh Kuning.

 今日現在満室だそうです。
 雰囲気も広々していて、とってもいい感じ。

 ジョグロが有名ですが、グラダックがありました。
 ジャワ島から、日本で言う古民家を解体、移築したようです。
 建物の程度も良いようでした。
*****

  2012. 6. 22

  Saya pergi ke rumah Made di Peliatan.
  Untuk membuat dapur.

  Dia Wood Carver.
*****

  2012. 6. 21

 Yuya visited Bali Bird Park.
  He was very impressed!

*****

  2012. 6. 20

 家庭内ミーティング。(^^ naoko & osamu

*****

  2012. 6. 19

 本日 6. 19 から 6. 24 まで upacara が続く。

*

 9:30 I visited Sebatu for measuring.

*****

  2012. 6. 18

 10:00 Jazz

  16:00 We visited Peliatan.

*****

  2012. 6. 17

 三重県より桜井さんご夫妻がバリ島へいらっしゃいました。

 ランチは Clear Cafe.

 午後は、Ubud をご案内しました。(^^
*****

  2012. 6. 16

 インドネシア・ティモール産アーモンドを入手しました。(^^
*****

 2012. 6. 15

 Pelangi(小学校)休み

 Baliwood のピアノを弾いた。
 残念ながら鍵盤が戻らない・・

 湿気防止装置の電源はOKだろうか。

*****

  2012. 6. 14

  10:00 We bought two sinks in Gianyar.

  15:00 Saya jemput Yuya di pustakaan.

*****

  2012. 6. 13

 Bali Advertiser issues.

 家庭菜園のかぼちゃ(二世)が順調に育っています。

 かぼちゃはここ半年で25個くらい収穫できました。
*****

  2012. 6. 12

  9:00 Alami Organic Market

  10:00 We met Y-san at A Cafe.

*****

  2012. 6 .11

 12:00 Julianto come home.

  16:00 UMA(Villa) in Ubud を見学〜
*****

  2012. 6. 10

 K.Tさんの懇親会 (without me)

*****

  2012. 6. 9

  10:00 インド人の女の子、ピアノ&リトミック(リズム&うた)体験
    by Naoko

*****

  2012. 6. 8

  10:00 ダプール・バリの料理教室(なおこのみ参加)

 おさむは久しぶりの風邪。
 理由は二日前にのったタクシーのエアコンがきつかったため。

*****

  2012. 6. 7

  12:00 Naoko and Osamu visited Yumi's house.

*****

  2012. 6. 6

  I wrote an application for joining into Taman Rama.

  I drove Demio(Mazda2) in Denpasar. It was a test drive.

  Saya sudah beli kamus elektrik pakai baterai biasa di 
Gramedia di Mal Bali di Kuta.
  Saya sudah beli ink warna untuk HP Deskjet ink Advantage 2010.

  Kami bermain piano baru di YAMAHA.

*****

  2012. 6. 5

  17:00 Saya bertemu Dwi di COCO.
  17:30 Saya bermain piano di Gula Bali.

*****

  2012. 6. 4

 10:00 Jazz

*****

  2012. 6. 3

 10:00 SiSi 裏、バンブースペースにて、play group の big event!

 たぶん、日本人が70人以上は来ていたと思う。

 出店もいっぱい!

 貴重な日本の古着、日本の古本の漫画など、たくさん購入させて頂き
ました。

 祐也はただいま「釣りキチ三平」にはまってます。(笑)

  14:00 I visited Bintang Pari.

*****

 2012. 6. 2

 バイクは「快!」である。

 やっぱりオープンは氣分がいい!

 けっこう、インドネシア人も、間合いをとれば、譲ってくれる。

 要は「間(ま)」のとり方だ。
*****

  2012. 6. 1

  13:30 I visited Bintang Pari.

*

 お隣さんのアメリカ人夫婦が不在で、WiFi がつながらない。

 なので、Sopa の前の店へ行って有線LAN接続した。
 接続済みのPCから IP address を調べて、ひとつ IP address を
自分のPCに割り当てました。(^^

 ネット代金:30円。

*****

 2012. 5. 31

 8:30 バイクのオイル交換

 "Silahkan Ganti oil." (オイル交換をお願いします)

 ついでにタイヤの空気圧もみてほしかったので、こちらは英語で、
 "And air pressure." と言った。
 インドネシア語では、spaning(圧力) angin(空気・風)と言うの
かな。

 Alfa Mart のとなりのバイク修理屋で、オイル交換してもらった。
 非常にていねいに作業してくれた。
 まず、オイルを下からぬき、
 ぬき終わったら、上から Air を入れる。
 オイルを入れるじょうごも Air できれいにしてから、
 オイルを入れてくれた。

 オイル交換はオイル代、作業費(それにタイアの空気補充)を含めて
340 円だった。

 タイアの空気圧をみてもらうのは、地元のヒトは 10 円くらいなのか
な?

 今回は、3,400km で交換した。
 オイルはまっ黒だった。

 交換後、エンジンは好調。
 特に低速で、よくねばるようになった。

*

 その後、Ubud Pasar へフルーツと野菜を買いに。(^^

 大きいパパイヤ、パイナップル二個、ショウガ(ジャヘ)、ナス、イ
ンゲン、カリフラワー、ダウン・シンコン、ピーナッツ 500g(ステン
ガー)、バリ島産あずき 1kg, たまねぎ三個、きゅうり三本を買って、
590 円でした。(^^ 立派なきゅうりが10円か。

*

 午後は、氣合い入れて、ピアノの練習〜♪

*

 毎日、朝 8:00、夕 3:00 には祐也の小学校(Pelangi school) まで
バイクで送迎をしているので、一日に二回は、時間に縛られますが、
そんなことはバリでは当たり前なので、ぜんぜんOK。子供のためだし
ネ。(祐也は12歳)

*

 一歳半の翔平は、いよいよ、すべてのものにさわるようになったので
こちらの相手も、たいへんです。(笑)

 紙オムツは、外出時のみなので、ワン・パック買うと、半年はもちま
す。(笑)

 布オムツも、昼間はなるべくしないようにしています。
 布オムツは紙オムツよりもはるかにましですが、おなかや腰を締めて
いることに変わりはないので、足腰の成長によくないからです。

*****

  2012. 5. 30

 naoko は naoko-san といっしょに Green School の raw food の
cafe へ出掛けた。

 二人でゆっくりいろんな話ができて楽しかった模様。

 ボクは、あろうことか(笑) Twitter をしてしまった。

 自分の時間を大事にしなければならないのにぃ

 まぁ、たまには Twitter も大事か。

*****

  2012. 5. 29

  Alami Organic Market

 一度、ウチへ戻ってから、Baliwood へ三人で行った。
 ピアノの condition は、最近、雨が多いせいか、よくなかった。

 Bintang へ行って、cold pressed coconut oil を買った。

*****

 2012. 5. 28

 10:00 Jazz

 11:00 日本人三家族がウチを訪れた。

 昨日空家となったUさんの家、ウチ、それにウチの向かいの空家を見
にいらっしゃった。

 家探し、ことば、習慣の違い、経済的なこと、精神的なこと、子育て
なにもかもみんなたいへんだなぁ

 タクシーのお兄ちゃん(バリ人)、と日本人三名で冷蔵庫を運んでも
らった。ふーーっ とっても助かりました。ありがとう!

 16:00 Peliatan まで、naoko & shohei をお迎えに行った。

*****

 2012. 5. 27

 英語のレシピづくり

*****

  2012. 5. 26

 となりの家に二ヶ月間滞在したイギリス人親子(お父さんと息子さん)
が朝空港へ向かった。毎日ヨガをするためにウブドにきた、そういう親
子だった。Big tree から organic 野菜を取り寄せていて、また、朝夕
のあいさつもにこやかで、なかなか素敵な親子だった。今頃はタイにい
るはずだ。

*

 Uさんの家の家具の一部を買い取った藤川家は、えっちらおっちら、
いすやら、洋服をかけるバーやら、ミネラルウォータを置く台やらを、
いまの家へ移動した。

 けっこう汚れているものもあったので、なおこと二人で手分けして、
しこしこ、キコキコ、磨いた。

 きれいになった。

*****

  2012. 5. 25

 バリには働きざかりの男性があふれている。
 そして、九割以上の男性は会社員ではない。

 日本なら22歳から39歳くらいの男性が、会社にも通わず、バイト
もせず、なにもしないで家にいれば、まわりから「働きなさい」と言わ
れると思うが、バリではそんな心配はない。

 バリは大家族が基本。

 屋根はある、米はある、フルーツはある、となれば、とりあえず、お
カネはいらない。だから働く必要なんかないのだ。

 結婚して子供が生まれても、じいちゃん、ばあちゃんが面倒をみてく
れる。

 その代わり、儀式が多い。ひとつきに何度もある。多いときは一週間
連続でやっている。その儀式の準備、参加、あと片付けで、男どもはて
んやわんや。

 一方、女の人は働き者だ。家事をし、子育てをし、外へ出て、おカネ
も稼いでくる。一人三役。

 男は儀式がなければ、特になにもしない。

 バイクに乗って、どこかへ遊びに行くか、近所の男たちと道に座り込
んで、いつまでもしゃべっている。

 もちろん、例外もあって、ホテルやヴィラで働くなど、働き者の男性
もいます。

 しかし先日も近所で平日に結婚式があって、当然、働きざかりの男性
が30人ほど集まって、一日中、準備。翌日は「式」という具合に、せ
っせ、せっせと動いていた。とにかく「いつでも動ける男」がバリには
あふれている。

*****

  2012. 5. 24

 We visited Peliatan.
 We met Yande who is a staff of Ibu R.

*****

  2012. 5. 23

 We visited "Bali Putra".
 My friend Natsuki is staying there.

 We visited "Clear Cafe and ordered Amigo Burrito and Clear 
Pizza "Made".
 This cafe has lots of raw menu and the owner is a balinese.
 We visited Baliwood.

*****

  2012. 5. 22

  9:00 Alami Organic Market

  13:00 I visited Bintang Pari.

*****

 2012. 5. 21

 10:00 Jazz

 惑星大直列の日。600年ぶり。

*****

  2012. 5. 20

 We saw a house for rent in Ubud.
 We will introduce somebody looking for a house.

 We visited "Kebun" that is a sister's of KAFE on Jl. Hanoman in Ubud.
 The atmosphere of this cafe is French.

 We visited a Jewelry shop on Jl. Hanoman in Ubud.
*****

  2012. 5. 19

 13:00 I visited Bintang Pari.

*****

  2012. 5. 18

 We visited Eco beach in Canggu seaside.

 We saw Ametis villa.
 This villa has a nice kitchen and a nice space.

 Organic Market at Kayu Api on every Friday.

 We met a leader of Zula.

 We visited a Warung "S"
 We don't recommend you.
 Because they said higher price for us as Japanese.
*****

  2012. 5. 17

 朝の散歩。

 We saw a villa.

 We visited and ate dinner at KOLEGA.
 Food was a little bit sweet, but one of a nice warung.
 And they don't use MSG.
*****

  2012. 5. 16

 We visited "Zula" in Kerobokan.
 Naoko ordered a Date Coconut Ball that it's raw.

  We saw "Art Cafe".

 I ordered "Thai Green Curry Vegetarian".
"Thai Corner" is a restaurant by a German owner.
*****

  2012. 5. 15

 Alami Organic Market

*

 We visited "Down to Earth" in Ubud.
*****

  2012. 5. 14

  10:00 Jazz

*****

  2012. 5. 13

  I made a website.

*****

  2012. 5. 12

 We cleaned our room.

 Naoko made some raw cacao, chocolate sweet.

*****

  2012. 5. 11

  Air Asia の予約〜♪

 太陽の黒点 1476 よりフレア(太陽風)がここ最近強い。
 ガンマ線が降り注ぐ可能性もあるし、地震の可能性もある。
 地軸がずれるおそれもあるという。

 けど、宇宙現象は自然現象なので、受け入れます。

*****

 2012. 5. 10

  10:00 I visited Sebatu.

 バリニーズがシンプルな家を建てている。
 壁はブロック。
 ところどころ竹を柱にして補強している。
  14:00 I visited Bintang Pari.

*****

  2012. 5. 9

  10:00 MAS Tours

  13:00 I visited Lestari.

*

<バリ島の道路事情>

・道路に「砂の山」「砂利の山」「土の山」が、車線を塞がんばかりに
積んである。建設中、工事中なのはわかるが、思いっきり道を塞ぐのは
いかがなものか。

 工事が終わったあと、その砂が路面に残っていて、バイクが横すべり
することもある。とてもこわい。

*

・犬が多い。

 犬がわがもの顔で道路を歩いているのはバリの日常風景。
 突然、飛び出してくることもある。

 知人のバリ人は、先日、夜間に急に犬が飛び出してきて、大怪我をし
た。一ヶ月間、歩行不能となり、指も何本か折り、そのうち一本はもう
元に戻らない。肋骨も折った。

 とにかく夜間のバイクの運転は非常にこわいので、なるべくしないこ
とにしている。

*

 もう一人、親しい日本人(おじさん)もバイクの事故を起こした。

 氣をつけて、確認して、メイン通りに出ようとしたところ、見事にバ
イクがバイクにぶつかった。しばらく歩けないほどの怪我だった。

*****

  2012. 5. 8

  9:00 Alami Organic Market

  13:30 I visited Bintang Pari.

*****

  2012. 5. 7

  10:00 Jazz

  デルタ・デワタにて、タップ、チャッカマン(ライター)、接着剤を
買った。

 タップは Baliwood にこんど持って行く。(ピアノ内部の湿気防止装
置の電源がしょっちゅう抜かれてしまうので)
 チャッカマンは、蚊取り線香に。
 接着剤は、翔平のアップリカの靴の底の修復に。

*****

  2012. 5. 6

  11:00 Zula(Organic cafe) in Kerobokan

  I ordered Wheat Grass Shot Sprouted.
*****

  2012. 5. 5

 9:15 I visited Bali Rumah Wayan in Canggu.

 ここはゆうこさんのヴィラ・ホテル。

 ここは広々していて、静かで、落ち着く。

*

 ナシ・チャンプルをご馳走になって、その後はチャング−のビーチを
見に行った。

 大きなホテルがふたつも建設中のエコ・ビーチと、そのとなりのビー
チ。

 チャングーはサーフ・ポイントなので人気が高い。
 また西側の海なので、夕日が海に沈むのを見ることができる。

 天気が良かったので、遠くにクタの街並みを見ることができた。

 チャングーのゆうこさんのヴィラ・ホテルの詳細はこちら。

 Bali Rumah Wayan - バリ・ルマ・ワヤン
 http://rumahwayan.web.fc2.com

*****

  2012. 5. 4

  I visited Kerobokan.

 長距離のバイクの運転(ボクにとって)。

 途中、KAYU API にて、ウォルナット&レーズンのパンと、バナナと
グリーンの野菜(レタスなどのチャンプル)を買った。

 たっぷりの野菜。(^^

*****

  2012. 5. 3

  We visited Baliwood.

 またまた、ピアノ内部にある「湿気防止装置(ヒーター)」の電源コ
ンセントがぬかれていた。先日、タップを購入したのにぃ〜

 仕方がないので、もうひとつタップを購入しよう。
 タップ(電源の分配器)は一個、110円ほど。

*

 14:30 I visited UTAMA Spice again.

*****

  2012. 5. 2

  I visited HAI Homestay to meet Yuki-san and Yumi-san.

  9:30 I visited UTAMA Spice.

  12:00 I visited Bintang Pari.
*****

  2012. 5. 1

 バリ島でモーター・バイクを運転するのは命がけだ。

 けど、こわがってばかりいてもしょーがない。

 だから、事故らないように注意して運転するしかない。


 <バリ島のインドネシア人の運転とは?>

・とにかく飛ばす。かと思えば、自転車のような速度のバイクも。
 その速度差が激しい、ゆえに、こわい。

・とにかく追い越しが多い。余裕をもって追い越すヒトはいない。
 対向車線から追い越しをかけてきてても、自分も追い越しをかける。
 そんなとき、ボクの居場所はほとんどない。(^^;

・右折がショートカット。ものすごく切れ込んでくるので、かなり手前
で停止しなければならないこともある。

・自分が右折するときは、左右の確認を迅速・的確に行い、行きます!
という強い意志を見せて、右折すること。

・ウィンカーなしで左折なんてしょっちゅう。右ウィンカーを出しなが
ら、左の路肩へ停止とか、左ウィンカーを出しながら右折とか、なんで
もあり。なので、運転しているヒトの意思を読み取って、バイクの動き
をよく観察するしかない。

・ウィンカーの消し忘れもよくある。ボクもときどきやってます。(^^;

・細い道路から太い道路へ右折したいとき、なんと一番右に寄って待っ
ているバイクがほとんど。これ普通。どうしても右に寄りたいヒトもい
て、そういうヒトは右側通行してから右折していくので、相手が突然、
右側通行してきた場合は、自分が数秒間右側通行してあげなくてはなら
ない。

・百メーターくらいなら逆走も多いので、そういう場合もあわてずさわ
がず、認めてあげること。

・ボケッとしているインドネシア人も多いので、飛び出してきそうな感
じがしたら、クラクションは必須。左手の親指はスタンバイOKに。

・コーナーではクルマもかなりはみ出してくるので、要注意。

・左側の道路が削られて「ない」ことがあるので落ちないように。あと
とにかく道路に「穴ぼこ」が多いので注意。しかし、バイクを運転する
場合は遠くを見てなければ状況がつかめず事故る可能性が高まるので、
近くの「穴」も遠くの「状況」も同時に把握すること。

・先日、左のウィンカーを出して速度を落とし(ミラーを確認して)
さぁ、曲がろうとした瞬間に左からの追い越しをされた。もしミラーを
二回見てなければ完全にぶつかっているタイミングだった。

・さらに数日後、かなり速度はのっていたのに、左からの追い越しをさ
れた際、ミラーとミラーがぶつかった。相手が謝ってくるかと思いきや
バハサで「まっすぐ走れよ」と言われたのでここは日本語で「てめーが
左から追い越してきてぶつかたんだろうが!」と言い返しておいた。け
んかなら負けない。(笑)

・とにかく、氣合い一発。自分の意志をはっきりと見せる。譲りたいな
らしっかりと譲る。行くなら、パシッといく。

*****

  2012. 4. 30

  10:00 Jazz

 おぉっ!という感じだった。

 右手は原曲のメロディーそのまんまだが、注目すべきは左手。

 ジャズ特有のリズムをとれるようになった。(なってきた)

 1.5や2.5や3.5で、左手が入っている。

 う〜〜ん、いいですね〜

*****

  2012. 4. 29

 13:00 We met at Bumi Sehat with Ishida-san.

 Windows7 って、RAM:1GB でも、まぁまぁ、動作するのかしら?

 まぁ、とにかく、Windows にせよ、MAC にせよ、現代のPCはHDが
大きすぎるので、ゆえに、そのHDの寿命は短ければ一年、長くても三
年と言われている。(昔のHDは10年以上もった)(ボクは14年前
の日立のPCをバリ島にもってきている)(いま日記を書いているこの
PCは東芝。これは12年前のもの)

 なので、お客様用だろうと友人用だろうと自分用だろうと、どーして
も新品のパソコンを買う氣になれない。

 だって、短期間にHDが壊れてしまうのはあまりにも悲しいから。

 もし、ノートパソコンを買うなら、HDの交換が簡単にできる構造の
ものを選ぶ。いままで見た中で設計が良いのは東芝のビジネスモデル。
(昔の日立のビジネス・モデルも良かった)

 東芝、日立は原発メーカーでもあるが、パソコンの設計の良さは認め
ざるを得ない。小さい液晶のノートパソコンがよいならパナソニックの
Let's Note が良い。(ただしHDの交換は難しい)

 日本の Yahoo! Auction で、中古の日立あたりを買って、バリ島へく
る友人に運んでもらうことも可能だろう。しかし、中古パソコンのダン
ボールの放射能(花粉など)も氣になるので、できれば出品者が福岡あ
たりだと助かる。

 いまのところ、数台のパソコンがあるので困っていないが、友人がパ
ソコンを探している場合は的確な助言をしたいと思っている。

*****

  2012. 4. 28

  Mail.

*****

  2012. 4. 27

  10:00 I visited Lestari.

  16:00 Jazz, M

*****

  2012. 4. 26

 10:00 Naoko and Osamu visited Yuko-san's house at Bona.

  Sanur(Denpasar)にある YAMUNA という学校について教えて頂いた。

 学費がとても安い。
 しかも、バンリ、ウブド、ボナなどの送迎バスも無料。
 インドネシア語、英語、日本語を教えてくれる。
 ただし、メインの言語は英語ではなくインドネシア語。
 学費に修学旅行(オーストラリア)の費用も含まれている。
 で、この安さ。

 けど、学費で学校を選んではいけないよな。
(もちろん YAMUNA はとてもいい学校だろう)

 しかし、祐也(12歳)には英語がメインの international 
school に行かせようと思っている。(当初の予定通り、タマン・ラマ
が良さそうだ。
*

 Nyuh Kuning にて、はんちく(上から何度も何度もたたいてつくる壁)
をつくっている外人グループに遭遇。
*

 その後、リンダガーデン in Nyuh Kuning を訪れた。
*****

  2012. 4. 25

 12日分の日記を書いた。

*****

  2012. 4. 24

  9:00 Alami Organic Market

  10:00 I visited Lestari.

  13:30 We arrived at Sebatu.
*****

  2012. 4. 23

  8:45 We visited Lee-san's house.
  10:00 Jazz

  13:30 - 15:00 I went to Kutuh Kaja for English lesson.

*****

  2012. 4. 22

  リリールさんといっしょに Nadis Herbal のハーブ園へ♪

 その後、Ayurvedic oil など、あらゆる自然派商品を手仕事でつくっ
ている Factory へ

 リリールさん、案内してくださって、ありがとうございます。
*****

  2012. 4. 21

  9:00 日本語講座 H-kun

*

 Keiji-san & Masako-san visited us in the afternoon.

*

 We visited Hara-san's house.
*****

  2012. 4. 20

  9:30 Earthday event at SD Campus in Pelangi school
  12:15 We visited Naoko-san's house.

*****

  2012. 4. 19

  15:30 rhythm with C-kun

*****

  2012. 4. 18

  Saya pergi ke rumah Ibu Wayan di Nyuh Kunig.


  Saya pergi ke rumah Kyoko di Kutuh Kaja.
*****

  2012. 4. 17

  I went to Sebatu today.
*****

  2012. 4. 16

  10:00 Jazz

*

 プリアタンの風景です。
*****

  2012. 4. 15

 Clean Up Bali の会合が sisi 裏のバンブーハウスにて開催された。

 う〜ん、石橋ご夫妻、すばらしい。
 エコ・カルタ(インドネシア語版)を使って、バリ島中の小中高大の
学生に「バリ島を汚しちゃいけないんだ」ということを啓蒙している。

 ゆっくりでも確実に進んでいこうとする姿がたのもしい。

 井上ご夫妻も素敵。また、みなこさん一家、みえこさん一家、もちろ
んMOMさんも参加されるとのこと。頭の下がる思いだ。

 たかはしみきさんの姿勢もすばらしい。

 ボクが最近、氣になっているのはオゴオゴを焼いていたこと。

 バリ島中で。

 オゴオゴは、発泡スチロールやプラスティック系でつくられた悪魔。
(バリ島の行事「ニュピ」のためにつくった「魔物」です)
 塗料ももちろん石油由来。

 こんなものを燃やしたら、呼吸できない。

 まぁ、ふだんでもプラスティック・ゴミは、バリ人は平気で燃やして
いるんだけど・・

 サヌールの海岸のゴミ拾いも大事だけど、プラスティックを燃やさな
いことはもっと大事だと思う。

*

 続いて・・

 同じ場所、バンブーハウスにて、日本人避難組&在住者の懇親会

 ここで一曲、祐也のウクレレ&メロディオンで演奏〜♪

 その後、総勢30名か? 自己紹介が続き、おしゃべりタ〜イム
 ここで、大分県湯布院から最近バリ島へいらした4人さんと知り合った。

 みんなで協力し合っていきたいですね。

*****

  2012. 4. 14

  9:00 日本語講座 H-kun

*

 今日はカカオ・ムース (cacao mousse)
*****

  2012. 4. 13

 パパイヤ&バナナのスムージー
 with カシューナッツ&カカオ・パウダーのチョコクリームに、
 カカオ・バターをトッピングしました。

 このカカオ・パウダーの製法は・・

 まず、カカオを天日干し
 その後、わずかに熱を入れて、皮をむきます。
 まさに47度以下の世界。raw food!

 風味を殺さず、もちろん酵素も残っています。
*****

  2012. 4. 12

 バリ島の道路沿いのワルン(食事のお店)では、よく黄色いガソリン
が売られている。(びんに入ったガソリンです) しかーし、ほとんど
のワルンでは「揚げ物」をした後の廃油を何割か混ぜているらしい。

 なので、バイクのエンジンの調子がわるくなること、間違いなし!

 バリ人にとって(もちろん日本人にとっても)高価なモノであるはず
のモーター・バイク。その心臓部であるエンジンを調子わるくなんかし
ちゃいけない。エンジンだけは大事にしてほしい。ワルンでは混ぜもの
のガソリンを売らないでほしい。バリ人も日本人も欧米人も、あんなガ
ソリンは買わないでほしい。

 よく白ーい煙を吐くくさいバイクを見かけるが、あれはワルンのガソ
リンを入れているのではないだろうか。

*

 さらに話は全然変わるが、ピサン・ゴレン(バナナの揚げ物)こうい
った揚げ物も、バリ島では食べちゃいけない。パリパリ感が出る、とい
う理由で、なんとプラスティック!を油に入れているお店があるという。

 バリ島には、すばらしい素材をつかった伝統の料理も多いが、とにか
く、なんでも食べられることなんかないので、バリ島へこられる方は常
に注意して、お店を選んでください。

*****

  2012. 4. 11

 12日分の日記を書いた。

*****

  2012. 4. 10

  10:00 出発  Kerobokan にある Earth Cafe へ
(地図を頭にたたきこんで、裏道で行った)

 ここははみがきこ、せっけんなど、オーガニック商品の品揃えが良い。

 カフェでは Raw Chocolate Mousse(ムース)を頂いた。240円
 いや〜、エネルギーと LOVE に満ちたメニューだ。

 長居するつもりはなかったが WiFi のお世話に。
(しかし、ボクは WiFi の電磁波に非常に敏感かつ弱いので、必要なと
きだけに接続。メールを読む、Twitter を読むときは、WiFi は OFF に
している)

 ボクの感じ方では、WiFi の方が携帯電話の電磁波よりも、はるかに
強く感じる。USB MODEM も携帯電話と同じ周波数なので、そろそろ USB
MODEM を買おうか。
 Earth Cafe(Kerobokan) を出て、メインロードを走らずに、Green 
School へ、一所懸命、地図を見ながら行った。

 Green School では、NewZealand からきている Alan Wagstaff の講
座に参加させていただいた。彼は Australia のシュタイナー学校の多
くに対し、advice をしてきた人物。

 その後、Ami に会って、日本の現状をお伝えした。

*

 naoko と二人乗りで Ubud へ

 いったん Nyuh Kuning へ戻り、再びバイクで、パダン料理のブンク
スと KUE のケーキを買いに。

 今日は、おさむの44歳の Birthday.

 祐也がボクにかくれて(おさむが不在時に)練習したHappy Birthday
をギターで演奏してくれた。(祐也はウクレレなら上手に弾けるが、あ
えて、ギターを演奏してくれたのだった。うれしかった)

 毎日、なおこの手料理を食べているけど、誕生日には手料理ではない
(笑)という、こういうのも藤川家らしいのかもしれない。

 KUE のケーキは三種類買ったが中でもビーツのケーキが好き。

 なんだか勢いのあるパーティーとなった。

 三人(incl.翔平)でお祝いしてくれてありがとう。

*****

  2012. 4. 9

  10:00 Jazz

 I went to Kerobokan.

 扇風機3台を設置し、回す。
 水フィルターの掃除機(空気清浄機)を設置。
 モーターをいたわって20分、回しては15分、休ませる。
 Tea tree を入れているので、なかなかいい。
 モーターのスピードは三段階あるうちの low で回す。
*****

  2012. 4. 8

  9:00 日本語講座 H-kun

*

 午後はバイクでおさむ一人でDの Sebatu 村へ

 ここもまたいいところだ。
 フルーツの木もある。

*

 さらに北上すること、15分。ここもまたいいところだ。
 ドリアンのまだ背の低い木、バナナの木などがある。

 ありがとう。D また来週会おう。(^^
*****

  2012. 4. 7

 昨年(2011年5月)〜 今年(2012年3月)まで、大事に
大事に使っていたアクアのペットボトル。

 ボクは可能であればペットボトルは一年間は使いたいと思っている。

 外出する日は必ず、アクアの 19 liter ボトルから水を補給して、
リュックに入れる。

 別にもったいないから、とか、環境破壊をしたくないから、とかいう
特別な意識はない。

 ただ、使えるものは使いたいと思っているだけだ。

 だからペットボトルを一年間、毎日使っているボクは環境派でえらい
なんて思わない。

 ただただ自然にそうしているだけだ。

 そのペットボトルは、先日、空港で没収されてしまった。
 カラのボトルなら機内への持ち込み可と思っていたが、その係員の
おっちゃんはダメだという。

 ボクが10ヶ月間、大切にしてきたボトルを意味もなく取り上げた、
そのおっちゃんを、キッとにらんでやった。

 そうしたら、そのおっちゃんは Sorry と言った。

 たかが、一本のペットボトルのことでけんかもしたくないので、

 ボクはあっさりとあきらめた。

 さようなら、アクアのペットボトル。
*****

  2012. 4. 6

  11:00 Bisma Sari(宿)Grand Open - party

 昨日のワヤンが誘ってくれたので、ランチ会に出席することに。

 アメリカ人とタイアップして、宿を新築した。

 US$40 / 一泊 の予定とのこと。

*

 パーティにて、サルを飼っているみえこさん、建築設計士の原さん、
アクセサリーのお店をしている「まや」さんと出会った。(^^
*****

  2012. 4. 5

 10:00 出発

 今日はワヤンのクルマで。

 ワヤンがいま建てている家はまだ未完成だが完成すれば三家族くらい
は住めそう。

*

 さらにそこから25分ほど北上した Kerta 村へ

 ここはやや日陰だが、フルーツの木がたくさん。
 しかもワヤンの家族・親戚はヒトがいい。

 とてもいいところだ。
*

 MOM-san は、Nyuh Kuning へ引越し。
 ご近所さんになりました。

*

  16:30 rhythm with C-kun

*****

 2012. 4. 4

 10:30 いったん Nyuh Kuning へ戻る。

 あわただしく出発の準備。

 まずは Mieko-san をお迎えに。

 今日はチャングーのゆうこさんのところの「ポトン・ギギ」
 しかしその前に買わなければならないものがあったので Mal Bali へ

 まずは、ACE にて Water filtration with Air Purifier を買う。
 これは、「水」をフィルターにした掃除機なのだが空気清浄機として
も使える。(Tea Tree ももってきた)

 その後、走ってハイパーマートで Box Fan(Kipas Angin) を3台購入。
 そのうち一台は、Panasonic F-ER303(とても調子がいい)

 それらをクルマに詰め込んで、Kerobokan の家へ
 そこで、水フィルターの掃除機と扇風機3台を降ろす。

 14:20 ゆうこさんの Villa へ到着

 ポトン・ギギは、日本でいう「成人式」
 しかし年齢は様々で、兄弟姉妹で一度に終わらせることもある。
 実際、ゆうこさんのところもそうだった。
 本日の主役は11人。

「歯を削る」儀式なのだが、ちゃんとワヤン(お父さん)がその係りの
バリ人に「ウチの息子の歯はあまり削らんでいい」と言ってくれたそう。

 Lくん、よかったね。(^^

 生演奏付きの立派な会。

 アンティーク・ファーニチャーを Kerobokan で売っているイタリア
人のシンチアとも友だちになった。彼女は「クシ・Macrobiotic 」を
何年も前から実践しており、とても話が合う。また会う日まで〜

*****

  2012. 4. 3

  Jazz Piano Live を Baliwood でいままでに何度か開催したのと、
 今後も、不定期で月に一回ほどライブ♪を開催していく予定なのと、
 そういったいろんな意味でお礼として The Mansion より、宿泊券を
頂戴した。

 いままでにも何度か、いわゆる高級な Villa やホテルには宿泊した
ことはあるが、この The Mansion はその中でもひときわ群を抜いて素
晴らしかった。

 建物の設計がよく考えられているので、なにもかも使いやすい。
 Villa の中に置かれているベッド、テーブル、クロス、なにをとって
も一流であることがわかる。
 スタッフの応対も良い。

 一流のサービスとはこういうものだ、ということを知った。

 良い経験となった。

 Thanks! To The Mansion and Baliwood in Sayan, Ubud
*****

  2012. 4. 2

  10:00 Jazz

  10:00 Ayurvedic cooking, Mieko-san
*

  13:30 - 15:30 放射能講座 (SiSi バンブーハウスにて)

 「バリでの安全な食材選び」

 総勢25名様、ご静聴、誠にありがとうございました。

 一方的な講演ではなく、常に質問を受け付けるスタイルをとりました。

 今後も「内部ひばく」をどう避けるかをテーマに開催していく予定で
す。

*****

  2012. 4. 1

  9:00 日本語講座 H-kun(小2)

*****

  2012. 3. 31

 8:00 出発 with Jasmine

 二台のモーターバイクで、クトゥ村のシェリーの家へ
(藤川ファミリーは4人で参加)

 そこからクルマで Sebatu 村へ

 今日はエコ・ツーリズムのモニター・ツアー。
 わかりやすく言えば、田園風景の中のトレッキングです。

 どんなふうにしたら、ツアー客に喜んでもらえるかの意見や感想を
フィードバックすればいいのよ、と出発前にシェリーから説明があった
ので、それを念頭におく。また聖なる泉では相応にふるまうことも。

 まずはバリニーズ・スウィーツ。
 これがおいしかった。たぶんいままでで一番のおいしさ。
 朝は乳酸菌を飲んだだけだったので、なんだかたくさん頂いてしまっ
た。(^^;
 途中、山中のバリ人の家でココナッツを頂く。

 一人、一個の、ぜいたくなココナッツ・ジュース。味は格別。

 ココナッツの実も、二個分くらい頂いた。
(これにおどろくジャスミン(笑))

*

 聖なる泉。ここで滝を浴びる。

 そして祈る。

 延々4時間。田んぼ、山道、聖なる泉への階段の往復。

 階段の上りを除いて、翔平を背負っていたなおこのパワーにみな脱帽。

*

 風景も空気もすばらしかったが、同行してくれたバリ人4人がなんと
いっても気持ちのいい対応だった。誰もが英語を特訓しており、一挙手
一投足に心がこもっていた。

*

 さいごにブンクスのランチを頂いてお別れ。

 ドゥーイ、ありがとう。またね!

*

  15:00 Jazz, M

*****

  2012. 3. 30

 今日からしばらく Pelangi school はお休み〜

 となりのドイツ人Uさん&Vは本日ドイツへ帰国。

 Uさんから教わったことは数多い。
(数えてみれば八ヶ月間の付き合いだった)

 お世話になりました。ありがとう!

*

 8:30 クルマで出発

 今日は、immigration へ行って finger print(指紋とり)の日。
(う〜ん、なぜ、半年に一回、指紋を取らなければならないの?)
(だって、コンピュータに保存されているでしょうに)

*

 Gramedia にて、scanner を買った。(^^
 これは楽譜をスキャンするため。(^^

 祐也には来年の誕生日プレゼントとしてギターを買った。
 基本的には毎日。最低でも週4回は練習するという約束で。

 エレ・アコのギター(電気を通せる、しかしアコースティック)は、
音色があまり好きではないので、アコースティックを選んだ。

 店の中で、弦をポロンポロン♪ はじいて、良さそうなのに決めた。

*

 同じ店内の電子ピアノ YAMAHA ARIUS YDP521 57,500円を弾いた。

 お〜、期待以上に鍵盤のタッチがいい。

 MAL BALI の目の前にある YAMAHA にも、こんど行きたい。

*

 サヌールにある自然食品店へ

 ここは、雰囲気も品ぞろえもばっちり。おすすめ!

 オーナーのインド人女性も素敵。

  Satvika bhoga

 場所は、空港からバイパスをずーっと北上すると、サヌールに到着し
ます。そのサヌールの交差点、左前方にKFC。ここを左折。

 200mくらい走ったら、右側にお店があります。

 量り売りの「豆」「玄米」が特におすすめです。
*****

  2012. 3. 29

 We went to Kerobokan and Canggu.

  Canggu(チャングー)に素敵な宿を発見
(日本人女性ゆうこさんが営んでいるので日本語OK)
(ご主人はバリ人のワヤン)

 ゆうこさんは、とってもいい方で、なんでも相談にのってくれます。

 とにかくバリ島南部でゆっくりしたい(都会の喧騒を忘れて)ヒトに
はおすすめ。(ヨガ・スペースもあります)

 ロケーションも便利

 チャングーのビーチ(海岸)までクルマで3分。
(チャングーのビーチにはワヤンのレストランもあります)

 クロボカンのセンスの良い町並み(Earth Cafe など Organic なお店
もあり)まで15分。
 Organic shop & restaurant のバリ・ブッダまでクルマで5分。
 バリ島唯一??の石釜パン「カユ・アピ」まで8分。
 RUMAH WAYAN
  Jl. Pantai Batubolong No.48X / 45
  Br. Canggu, Kuta, Denpasar, Bali
  +62-361-473-1820(from Japan)
  0361-473-1820(バリ島内の携帯電話から)

 ゆうこさんの宿(Villa)は、武蔵野美大の先生の設計です。
 なので、デザインがきめ細やか。部屋が使いやすい&快適♪

 空港までの送迎無料だそうです。

 Bali Rumah Wayan - バリ・ルマ・ワヤン
 http://rumahwayan.web.fc2.com

*****

  2012. 3. 28

 We went to Ms. C's house in Payangan.
 15:45 Clear Cafe

 東京在住のS.Aさん、横浜在住のO.Kさんとお会いした。
 S.Aさんはなおこのお料理教室のお客様。
 おさむのバリ島日記5を隅から隅まで読んでの来バリ。
 ご主人も12日間の休暇をとってきている。

 関東地方の放射能の現状をお答えした。
(質問されれば答える。質問されなければ答えない、これがボクのスタ
ンス)

 バリ島は安全です、天国です、なんて簡単に言えない。
 狂犬病、デング熱、破傷風、B型肝炎、なんでもありだ。
 バイクの運転は、まるでジェットコースターのよう。
 そして、バリ島でも十分内部ひばくの危険性はある。
 さらに、おカネがかかり、仕事を始められるまで一年はかかる。

 しかし、関東地方に住んでいれば内部ひばくは避けられない。
 内部ひばくは外部ひばくの600倍危険で、
 さらに小学生は大人の100倍危険なのだ。

 さらに、世界経済・金融情勢は不安定・・

 しかし、であればなおさら、日本を離れる価値はありそうだ。

 バリ島は雨(水)が豊富、フルーツもお米もある。

 ヒトに必要なものは、水、風、光、豊かな土壌、なのだから。
 それがここ、バリ島にはある。

*

 Happy birthday naoko!

*****

  2012. 3. 27

 9:00 Alami Organic Market

  She bought a Thermomix that's a secondhands.

 初めてユーロの札を見た。
 けっこう大きい。
 500ユーロ札って、5万円くらいか。

*****

  2012. 3. 26

 デルタ・デワタでジーンズ2本購入(SALE で1本千円だった)
 すそ上げはできないとのこと。(誰かにお願いしなくては)

 他にバイク用の手ぶくろ(これ、なかなかいい)

 Baliwood にてピアノを試弾。
 お〜、一晩でピアノ内部の湿気がとれた。
 鍵盤も戻る。よかった、よかった。

*****

  2012. 3. 25

 Baliwood にてピアノ演奏

 しかし、湿気防止バーの電源コンセントがぬけていたため、鍵盤がほ
とんど戻らない状態に・・

 電源コンセントを入れて、明日、チェックしよう。

*****

  2012. 3. 24

 ウチのIBMのノート・パソコン(ThinkPad T42)は二年前に中古で、
22,000 円で購入。

 購入当時、バッテリーは45分くらいしか持たなかった。

 そして現在、そのバッテリーは一時間45分持つようになった。

 なぜならば、完全に使い切ってから、完全に充電。
 このルールを守っているからだ。

 バッテリーはふつうどんどん弱っていくものだが、ウチのバッテリー
はどんどん長持ちするようになっている。

 携帯電話のバッテリーも、完全に使い切ってから、フル充電。
 このルールを守っている。

*

 MOMさん、ウチへ (本日は short time)

 Kさん、Mさん、ウチへ(日本のこと、学校のこと)

*****

 2012. 3. 23

 ニュピ (Nyepi)の当日。

 外出禁止。
 家の中で遊ぶこともいけないという。

 とにかくバリ島がシーンと静まり返っている。
(もちろんバイクの音もない)

 風がそよぎ、鳥が可愛い声でピッ、ピッ、と鳴いている。

 バリ人同士の会話も静か。ほとんど聞こえない。

 火もおこしてはならないそうだが、ボクは外人なので、少しだけ料理
をした。なおこは raw food only でのりきった。

 ちなみに断食するのが基本らしい。

 いや〜、これだけ静かだと、べんきょーがはかどる。

 ピアノの練習とアレンジづくりにいそしみ、
 ジャズの理論書をじっくりと読み、
 電子辞書をひきながら、cacao の専門書を読み解く。

 あまりにも静かなので、昔ならった瞑想をしてみた。
 久しぶりだったがうまくいった。
 呼吸は一分間に二回まで減らすことができた。
 からだの感覚はなくなり、
 心臓の鼓動も感じられず、まったく聞こえない。

 20分間の瞑想

 うーん、なぜ、こんなにすばらしいものを、たまーにしかできないの
だろう?

 今後は、もう少し増やしていきたい。

*

 翔平の風呂。と、ボクもシャワーを早めに浴びた。
 祐也も早めに済ませた。

 夕飯も早め、早め。

 夜、電灯をつけてはいけないからだ。

 はしとなべとさらを洗う。

 19:00 には全員、ベッドに入って、おやすみ〜

 素敵な一日だった。

 Happy! な一日となった。

 Terima kasih & Selamat hari raya Nyepi. Semoga seluruh dunia damai.

*****

  2012. 3. 22

  今日から二日間、Pelangi school(小学校)は休み〜

 午前中から、爆竹がバンッ!とときどき鳴る。
 午後も、バンッ!  バンッ!  という感じ。
(翔平も昼寝できない・・)まぁ、仕方ありません。(^^;

 夕方はオゴオゴ。
 これは悪霊を形にしたもので、大人の文化祭みたいな感じ。
(と言ったらしかられるか・・(笑))

 バリ人は悪霊を追い出すのに、音を奏でながら練り歩く。

 そして、明日は、ニュピ

*****

  2012. 3. 21

  なおこといっしょに久しぶりにデルタ・デワタへ

 帰りに文房具屋さんにも立ち寄った。

  16:30 rhythm with C-kun

*****

  2012. 3. 20

  Lentera Kasih school, Sun Rise school を見に行った。

(バイクで南の地域へ行くのは、排気ガスがつらい。また、バイクの追
い越しもみんな結構トリッキー、それに道の穴ぼこが多いのでこわい)

 それぞれに良い学校だと思った。
 きちんと考えていきたい。

*****

  2012. 3. 19

  10:00 Jazz, S

  11:00 Eco Laundry にて待ち合わせ

 Sayan から北へクルマで40分ほどのエリアを見に行った。

 素敵な田舎の風景が広がる。

 祐也のお迎えがあるので、あわただしく Ubud へ戻った。

*****

  2012. 3. 18

 9:00 日本語講座 H-kun

 今日は漢字の「絵」まで進みました。(^^

*****

  2012. 3. 17

  11:00 Jazz, M

 13:00 A party! at Jasmine's house

 ロブ&メラ、chiho-san, osamu, naoko, Yuya and Shohei 〜

 いや〜、このくらいの人数だと会話もはずむ♪

 アーユルヴェーディックの数々のお料理も絶品。
 Jasmine はほんとうにインド料理が上手だ。

*

 食後は、となりに滞在中のドイツ人のヤンも呼んで、おさむのピアノ・
ミニコンサート♪

 アンコールも頂きました。(^^

*****

  2012. 3. 16

 オーストラリア・パースの残りの日記を書いた。

*****

  2012. 3. 15

 Kerobokan の北側のエリアにあるパン屋さんでYさんと待ち合わせ〜

 昼食後、チャングーの villa を見に行った。
 4軒ある。お〜、立派な建物だ。
 オーナーも日本人で、とても感じが良い。

  16:30 Jazz, A

*****

  2012. 3. 14

 オーストラリアから帰国したので、その片付け〜

*****

  2012. 3. 13 (Perth in Australia)

 今日はバリ島へ帰る日。

 二日前の朝、一時間半ほど、マリオの庭を掃除した。
 あらかじめ言われていた通り結構な重労働だった。

 土の上にばらまかれたコンクリートや石をシャベルで集めて、一輪車
に乗せていく。それを外にあるゴミ捨て場(BIN)にのせていく。

 時給25豪ドルを支払ってもらえると言われたが、宿泊させてもらっ
ているし、ご馳走にもなっているし、素敵な場所にもクルマで連れて行
ってもらっているので、報酬は丁重にお断りした。

 夕方には、庭に点在していた様々なモノ、鉄くず、とい、煙突などな
どを big bin へ運び込んだ。

 写真の通り、とてもすっきりとした庭になった。

 マリオはフルーツの木の苗を何種類も植えていて、将来は果樹園にな
ることを夢見ている。現在でもイチジクやザクロなど立派な収穫もある。
 さて、最終日3/13のことを書こう。

 えっさか、えっさか荷造りした。

 raw cacao powder & butter を差し上げたら、
 4年前!の貴重な MUSO の味噌をくれた。ありがとう。

 マリオにあいさつをして、クルマで走り出す。

 あと、pumpkin seed, sunflower seed, soybean lecithin を購入し
たかった。
 空港へ行く途中に自然食品店があるそうなので立ち寄ることに。

 店内に入る。とてもいい店だ。
 まりさんも半年ぶりだそう。

 pumpkin seed, sunflower seed, soybean lecithin を購入後、
Mosquito Lotion などの商品説明をさせてもらった。そして、なぜいま
バリ島に家族で移住しているのかを。

 そうしたら、その店主(女性)は原発問題に精通しておられた。

 なぜ、日本は地震大国なのに53基もの原発をつくったのか。
 それは、巨大なパワーがバックグラウンドで働いているから。
 しかし、福島は事故を起こしてしまった。
 これは予想できていたことのはずよ。

 地球は Tiny. (とても小さい)
 だから、大気から海洋からオーストラリアも含めて地球全体が放射能
で汚染されてしまったわ。

(ここでボクが)100年後も空と海に漏れ続けるだろう。それは誰に
も止められないんです、と言ったら、

(彼女が)そうだと思う。半永久的に放射能の「漏れ」は止まらない。

 オーストラリアへくる日本人は礼儀正しくて、親切で、ていねいで、
きめ細やかで、良いヒトが多かった。けれども、なぜ、地震の多い国に
あれだけたくさんの原発を、その同じ国民がつくってしまったのか、国
民はなぜそれを容認してきたのか、理解に苦しむわ。

*

 ボクはこれを聞いて、とてもドキドキした。残念だったのだ。

 日本人は農業国としても(鎖国をするほど)、紡績国としても、世界
の一流だった時代を経て、ついこないだまでは世界で一番信頼性の高い、
なかなか壊れないクルマやバイクを世界一安価に供給するなど、なにを
やっても世界一だった。しかも治安がよく、思いやりや信頼感、連帯感、
協力体制、寛容性、なにをとってもここ50年間世界を驚かせてきた。

 しかし、いま海外からの日本人への信頼感がもろくも崩れ去ろうとし
ている・・

 これを実感して、半分は悲しくなった。

 ボクは言った。

「ボクは日本人なので、すべてのヒトたち、動物、植物、地球にごめん
なさい、と言わなければならない。ボクは福島事故前から、原発と放射
能の勉強を1993年から始めて、和歌山では放射能と原発の講座を開
催してきました。すべての原発を止めようと努力してきたが、一基も止
められなかった・・」と。

 そうしたら彼女は、「あなたは謝らなくてもいいの」と言ってくれた。

 ボクは、それでも心の中で「ボクはボクを許すことはできない」と言
った。

*

 レジにお勘定にきたお客さんにさっそく彼女は「この蚊よけローショ
ンは、蚊に刺されたあとにもいいのよ、かゆみがひいていくの」と宣伝
してくれたら、そのお客さんは「そういうのを探していたの。一本買う
わ」と言って、買ってくれた。とてもうれしかった。

*

 空港に着いて、まりさんとお別れ。

 Air Asia の checkin counter へ行ったら、機内への持ち込みバック
パックが重過ぎるとのこと。(え〜、そんなの言われたことなかったな
〜)5kgも減量しなさい(制限は7kg)とのことで、重い seed な
どを、スーツケースへ移動し、軽いものをバックパックへ移動してOK
をもらった。

 なんというか、家族ではなく「男一人」の旅は風あたりが厳しい。

 バリ島へ帰ります、と言ったら、VISA はあるのか、と言われたので、
VISA の種類と日付を説明したらOKとのこと。ひげがあやしいのか。

  13:30 パースを離陸
  17:00 デンパサール空港に着陸

 空港を出ると、お願いしてあったタクシーのお兄さんが来ていた。

 エアコンを切って、窓を開け、デンパサールの排気ガスと夕方の渋滞
にもまれながら、なぜか安堵している自分を、どうしてかな、とまた考
えている自分がいた。

*

 パースで出会ったみなさん、ありがとう!

 また行きます。(^^

*****

  2012. 3. 12 (Perth in Australia)

 今日は一人で Fremantle へ

 パース駅までゆっくり歩いて30分。

 パース駅からフリーマントル(FREMANTLE) へ鉄道で行く。

 駅を出ると、ラブリーな街なみ。

 あらかじめまりさんに教わったお店を巡って行く。

 まずは食材店 KAKULA SISTER へ
 ここは世界中の食材をなるべく量り売りで提供している。
 ボクは岩塩とインドカレー(マイルド)を買った。

 街中を無料で巡回してくれるバスに乗って、manna へ

 ここは自然食品店でカフェも併設されている。
 規模もなかなか大きくて、量り売りも充実している。

 そのとなりのとなりに Abhi's bread がある。
 ここはまじめなオーガニック・パン。

 ボクはひまわりのパンと、おみやげにドライフルーツのパンを買った。


 バスに乗って海岸線を走り、いったん駅へ戻る。
 そこから徒歩で、PLANET ARK へ

 ここは、環境に負担をかけない洗剤やはみがきこ、さらにペンキや
ガーデニングに種などを売っている。

 素敵なお店だ。

 まりさんは版画を習っている。
 なので16:00に Arts Centre で待ち合わせ。

 夕飯は近所のおばさんディアウェンの家で、まりさんがつくってくれ
た。インゲンのトマト辛煮、大麦のサラダ、ビーツ煮、白米。どれもお
いしかった。
*****

  2012. 3. 11 (Perth in Australia)

 朝、まりさんとマリオが結婚式を挙げた「公園」を歩いた。
 式を挙げた「その場所」には大きな木があって、木陰が涼しげだ。

 そのまま歩いて、MT LAWLEY にある Vggie Mama へ

 ここはスムージーやジュース、サラダなどベジタリアン専門店。

 ここでボクはスイカ、ビート、セロリ、ジンジャー、ミントのジュー
スを飲んだ。まりさんはベリー系のスムージー。ヨーグルトの代わりに
豆乳を選んだ。

 15:00 マリオとまりさんとボク三人でクルマでお出かけ。

 もちろん高速道路はすべて無料。
 路面は非常にきれいで3車線。
 幅の広い道路はほんとうに走りやすい。
 また渋滞もなく、なにもかもスムーズ。

 ちなみに街中の道路もきれいで、穴ぼこもなく、まためったに渋滞も
ない。ドライバーのマナーも非常に良く、横断歩道でないところでも、
どうぞ、どうぞ、と渡らしてもらえるほど。

*

「バラ園」にてマリオが Ashram というバラを買った。
 淡いオレンジ色の花がきれいだ。

 その後、Core へ

 ここは、オリジナルの発泡酒をつくっている。
 もちろん飲むこともできる。
 リンゴの芯(Core)を使って、お酒をつくっている。
 アルコール度数は二種類あったので、6%の方を選んだ。
 味はなかなかおいしい。

 なんと言っても場所が素敵だ。
 果樹園は広々としていて、とても整然としている。

 マリオがおみやげに一本、買ってくれた。(^^
*****

  2012. 3. 10 (Perth in Australia)

 とにかくパースは空気が乾燥している。
 なので、なんでもよく乾く。
 あっという間にカラカラだ。

 呼吸していても湿気が肺にこないので、湿気だらけのバリ島とは異な
った呼吸をしている感じがする。

 昼間は毎日軽く40度まで上がる。
 明け方(夜)は、たぶん15度くらいまで下がる。

 つまり寒暖の差が激しい。
 沙漠の中の都市のように思う。(実際には木がたくさんあります)

 いま、宿泊させて頂いている小屋はトタン屋根(tin)なので、昼間の
太陽熱を夜中、室内に届けてくれる。

 23時頃、眠り始める頃は暑いが、明け方まで部屋が暖かいのはあり
がたい。もし外で寝ていたら、寒くて起きるだろうから。

 また冬には、さらに過ごしやすい部屋だろう。

*

 まりさんは早朝6時〜14時まで、サラダづくりのバイト。
 これが、とーってもよく売れるんだそうだ。
 8時間、働いて、その収入は1800豪ドル。
(バリ島とは違うな〜)(^^;

*

 マリオがクルマで Organic Market in City Farm へ連れて行ってく
れるという。クルマで7分、City Farm へ到着。

 ここは線路沿い、西オーストラリアの教育省のすぐ近く、街中にパー
マカルチャーの畑がある。カフェもあり、週一回土曜日に、Organic 
Market を開催している。今日は、お客さんの数はちょっと少ないな、
とマリオが言っていた。

 ボクは、ここで、もうソフト(食べごろ)なプラムを 1kg 買った。
 約200円(通常の半額でした)(^^ 味は抜群。(一番下の写真)

 マリオは夕方からのピクニックのためにパンとホモスを二個、買って
くれた。

 まりさんが帰宅したので、Organic on Charles へ行く。

 ここは certificated organic products を中心に、なかなかの品ぞ
ろえ。玄米や、雑穀、ひまわりの種などの測り売りをしているだけでな
く、オリーブ・オイルの測り売りまでやっている。店内面積も広い。

 数年前、三重県・関にてお会いしたレズリーさんとご主人のショーン
(初めてお会いした)とこちらの3人、合わせて5人で18:30より
Kings Park にてピクニック♪ ここは見晴らしがいい。直径5kmの
大きな公園だ。

 日中は暑い!(^^;ので、夕方からのピクニックがふつうみたいだ。

 蚊はとても少ない。しかし、ショーンさんが蚊に刺されたので、蚊よ
けリキッド(ローション)を差し上げた。ついでにレズリーさんに raw
 cacao powder, raw cacao butter も差し上げた。

 レズリーさんは料理上手。今日は、spinach pie.(デンマーク・チー
ズ)ヨーグルトのディップ&コーン・チップス、レンズ豆のサラダ。シ
ラーの赤ワイン。まりさんはワカモレをつくってくれた。それにホモス
とパン。

 ショーンさんが昔のコメディーやSFなどの話をしてくれた。

 レズリーさんの sister は、バリ島とパースを中心にアジア中、世
界中をもう25年間も旅している。ジャワでシャツをつくり、オースト
ラリアのマーケットに長年販売していたが、いろいろなことがあって、
いまは静かに暮らしているそう。チャンスがあれば一度ウブドにてお会
いしたい。

*

 遠くの方から、たぶん結婚式を挙げたばかりのオーストラリア人が歩
いてきた。美しいドレスやスーツが芝生によく映えていたので、何枚か
撮影させて頂いた。

*

 生まれて初めて「月が上ってくる」のをじっくりと約5分間見た。
 オレンジ色。けっこう大きい。そして早い。
 地球の自転のスピードを感じられる瞬間だ。

*

 パースでは(いえ、どこでも)水は重要。
 ここではダムがあるのと、地下水の利用と、半々に行っている。
 汚水を飲料水へと濾過する方法もあるがあまりに効率が低い。

 このところ暑い日が続いている。
 しかし、公園内の緑は枯れておらず、例年より緑が多いのに、やや
ほっとする、とレズリーさん。

*

 日がとっぷりと暮れて、夜になった。

 150万人(小さな都市、しかし広々している)のパースの夜景を見
ながら、みな、なごやかな会話をさいごまで楽しんだ。
*****

  2012. 3. 9 (Perth in Australia)

 朝は一人で散歩。

 hyde park まで徒歩2分。

 一周10分。とても気持ちがいい公園。

 そうそう、マリオの絵画教室はずいぶん人気があって、現在、生徒
さんは60人。

 昼食はマリオと二人でベトナム料理へ

 徒歩5分。

 ライスペーパー(ロール)7豪ドル(560円)

 マリオに昨日空港であったことや、ボブ&ノーマンと話したことなど
を話した。

 昨晩、夕飯(+赤ワイン)をご馳走になったボブ&ノーマンの店
 "Fair Go Trading" へ

 お〜、Fair Trade のお店だ。

 特に麻のバッグがおすすめ。(^^

 下から三つ目、ペルーの布も素敵だ。

 いったんマリオのウチへ戻った。(徒歩10分)

*

 まりさんがバイトから帰ってきたので夕方、三人でクルマで出発。

 まずはスーパーで買い物。
 カシューナッツや、ひまわりの種、水、バナナなどを購入。

 City(街中)を通って、Cottesloe のビーチへ

(VW(フォルクス・ワーゲン)の下の写真はクルマの中から撮影した。
 これは海ではなく河)

 ビーチで現代美術(立体)の展示を行っている。
 彫刻でなくても、立体美術を総称して、sculpture と言うらしい。

 ヒトもいっぱい。
 泳いでいるヒトもいる。

 日陰の芝生に座って、みんなでバナナとカシューナッツをほおばった。

 マリオはパースで一番いい大学の数学科に入ったが、ちょっとむずか
しすぎて(笑)、やめてしまったそう。(しかし高校の数学で良い成績
でなかったら入れない大学なのだから、マリオは頭がいいに違いない)

 その後、アートの道へ進む。

 洗剤のにおいやプラスティックのにおいがとことんダメなマリオはボ
クに似ていて、だから氣も合うし、快適に過ごさせてもらっている。

*

 夕日が海へ沈む瞬間、海が横方向へ一瞬輝くのを生まれて初めて見た。
 その直後に撮影したのが最後の写真。

 夜は、Fremantle へ

 シルバー・アートの日本人れいさんの展示販売会の初日。
(他の artist さんと合同の展示会)

 れいさん(50歳)は昔西荻窪に住んでいたことがあり、オーガニッ
クベースの奥津さん、や東城ゆりこさんの料理教室にも通っていて、さ
らにジコンカの東京のイベントにも行ったことがあるそう。脱原発。大
学は女子美。現在はオーストラリア人の旦那さんとパースで暮らしてい
る。

 もっとお話したかったが、あいにくホストなので、あまり邪魔するこ
ともできず、またの機会に、ということになった。

 ギャラリーで、ラガー・ビールを頂戴した。

 下記はれいさんの許可をとって撮影しました。

*

 夜は、インディアン・レストランへ

 生まれて初めて「ヤギの肉」を食べた。
 とても柔らかく煮込んでありおいしかった。

 GOAT Curry 1760円

 マリオがボクに「明日働いてもらうから(庭仕事)今日は出しておく
よ」とのこと。

 ナンもバターが控えめでおいしかった。

 お客さんもいっぱい。

 もちろんインド人が経営しているお店だろう。
*****

  2012. 3. 8 (Perth in Australia)

 5:20 起床

 Taxi でデンパサールの空港へ

 Air Asia の checkin counter にて、あちゃ〜、ということに。

 まだまだ甘いボクは、Australian VISA(ETA)を取得していなかった。

「どうしたらいいですか?」と聞くボク。
「ネットで取得できるよ」との回答。

 いったん空港を出たが internet cafe はなかった。

 藁をも掴む思いで空港の郵便事務所(POS)へ入る。

「すみません。パソコンを貸して頂けますか」
「いいよ」とのこと。やさしいインドネシア人。助かった。

 www.eta.immi.gov.au にパスポート情報などを入れていく。

 クレジットカードの番号を入れて20豪ドルを支払う。
 これで VISA は発給された。データベースに登録された。
 プリントアウトの必要もないとのこと。

 再度、Air Asia のカウンターへ

 無事、Boarding Pass は発給された。

 ふ〜っ

(反省点)
 Air Asia のサイトで予約中「あなたの予約した国では VISA が必要
な場合がありますので、ご自分で責任を持って取得してください」とい
う表示が画面に出たのだが、1998年に(ずいぶん昔だな)Australia へ
行ったとき、特に VISA は必要なかったので、いらないだろうと勝手に
判断していたのがいけなかった。

 朝から心臓バクバクだったが、搭乗時刻まであと40分ある。
 しかし、搭乗口まで遠いので、はや歩きで行くことに。

 9:00 Denpasar を離陸、
 12:40 Perth に到着した。

 declaration(申告)card の中に「食べ物はないですか?いかなる食
べ物も申告してください」と書いてあったが、raw cacao と玄米とダル
とハーブ・ティーくらいしかなかったので、「申告する食べ物はない」
という方にチェックをしていた。

 しかし再度、Custom にて「食べ物はないですか」と口頭で聞かれ、
ボクは「ありません」と答えた。

 そうしたら「では荷物を全部見せてください」と言われた。

 あ〜ぁ、仕方ない。

 こういうときは堂々としているしかない。

 荷物はすべて開けられ、当然、食べ物も見つかった。

 しかし、その税関(Custom)のオーストラリア人のおじさんは奇跡的に
とてもいいヒトだった。

 荷物をすべて開けている最中に、ボクに様々な質問をしてきた。
 なぜ、バリ島に家族で住んでいるのか。
 仕事はどうするつもりなのか、などなど。
 そうそうフクシマのことも話した。

 こういうときは、ボクは流暢な英語を話さない。(もともと流暢では
ないが、(笑))

 誠実にゆっくり、言い間違いのないよう注意して、英語はなんとか話
せるけど、素人なんです、という感じを出すようにしている。

 そして結果として、うそをついた(食べ物を申告しなかった)罰金、
約2万円はとられなかった。

 「次回はきちんと申告してね」と言われたのみだった。

*

 この話をオーストラリア人に夜、ワインを飲みながら話した。

 すると、それは信じられないほどラッキーだと言われた。

 ある日本人はあられを持っていただけで罰金をとられたそう。

 オーストラリアでは食べ物はすべて申告しなければならない。
 raw cacao, 玄米、ダル(豆)、ハーブ・ティーなど、乾燥している
ものは、まず問題ない。きのこ、植物、肉、魚などは没収だそうだ。

 とにかく正直に食べ物を申告するのが一番、とオーストラリア人から
教わった。

*

 空港で両替をして、シャトル・バスに乗った。

「 "Witch's Hat" まで」

 パースの街中をグルグル回り、一時間十分かけて到着。

 そこから歩いて2分。マリオの家に到着した。

「やあ、やあ、やあ」とごあいさつ。(^^

 今日はマリオは絵画教室が二つもある。17:00 - 22:30
 その準備で忙しいのに、いろいろ話しかけてくれた。

 水とバナナとクラッカーを出してくれた。
(その前に raw cacao を少し食べる)

 やはり友人というものは有り難い。

 そしてまりさんもバイトから帰宅。

 ボクが泊まる小屋にはベッドがなかったので、まりさんといっしょに
ベッドを運び込み、組み立てた。ついでにテーブルも移動した。

 お〜、部屋らしくなった。

 するとロメーシュさんが訪ねてきた。
 彼には、2006年東京の下北沢で会っている。
 ボクのことをよく覚えてくれていて、ボクは彼を様々なオーガニック
なお店に連れまわしたらしい。(笑)

 今日は、raw cacao を持ってきたんだ、と言ったら、彼の友人が最近
チョコレート・ファクトリーを始めたとのこと。そこでは、カカオも育
てているものの、世界中からカカオを輸入し、しかしブレンドせずに、
その国、一ヶ所のカカオのみで、何種類ものチョコレートを製造したい
のだそう。なのでネーミングはエクアドル・チョコなど国名がつく。

 その場ですぐに電話してくれた。バリ産はまだないので、近いうちに
会えるかもしれない、とのこと。

 ロメ−シュさんは建築家。つい二週間前には南インドのオーロビルを
訪ねたそう。チェンナイにて建築を時々、教えているそうだ。
 夕方、まりさんと徒歩でノーマン&ボブの自宅へ
 彼らはペルーが好きで、麻のバッグをネット販売している。

 先住民の conference(チリで開催された)にも先日参加してきた。

 aboriginal と頭を小文字で書けば「先住民」の意。
 Aboriginal と頭を大文字で書けば「アボリジニ人」

 その他「先住民」を表す英単語は、

 indigenous
  first nation
  native

  などがある。どれも重要単語だ。

 Bob の facebook は、 Fair go trading

  Ubud in Bali の textile, fairtrade のお店は "Thread of life"
 threadsoflife.com

 ぜひ一度、訪ねてみたい。

 赤ワインを二本、頂いた。

 一本目は、Grenache, Shiraz, Mourvedre 三種のぶどうのブレンド。
 濃い赤。香がいい。割と重い感じ。

 二本目はバイオダイナミック農法のオーガニック・ワイン。
 こちらは酸味をやや感じながらおいしく頂いた。

 website でおさむのピアノ演奏を聴きながら。

 ノーマンがペンネ・アラビアータを料理してくれた。
 オーストラリアの真面目なチーズをトッピング。

*****

  2012. 3. 7

  naoko-san とCさん&Sさんの家を見学〜

 アイアン・トゥリーという木の柱。
 これはその名の通り鉄のように堅い木。
 虫も食わない。
 そのうちの太ーい一本は、なんと地中から発見されたものだという。

 その他の木材としては、高価だがティークを用いるのも良いそうだ。

*****

  2012. 3. 6

 I went to..

 Alami, Bintang, Delta Dewata in the morning.

 午後はパースの準備。

*****

  2012. 3. 5

  10:00 Jazz, S

*

 HP DESKJET INK ADVANTAGE 2010 PRINTER K010

 2月24日に購入したプリンタに付属していたCD(ドライバ)

 このCD、なんと、ボクのPCでは認識しなかった。
 別のドライブでもNG。
 しかも、他のCDまで読み込み不可になってしまい、あせったが、
PCを再起動したらことなきを得た。

 ならばHPのサイトから Down Load するのがよろしい。

 Google に下記を入れてくださいネ。

 HP DESKJET INK ADVANTAGE 2010 PRINTER K010 DRIVER

 ここで、driver のみをDLするのが賢いです。
(余計なアプリケーションが入らないので)

 お〜、無事に印刷できました。
 快適〜♪

 インクも安い。(^^

*****

 2012. 3. 4

 9:00 本日から八歳の男の子に日本語講座を始めた。

 やんちゃな男の子なのだが、ちゃんと「学ぶ」氣持ちがある。

 あぁ、日本語を子供さんに教えるのって素敵だな。
 学研マイティ(教科書に準じた子供向け大人向け参考書)も日本から
持ってきてよかった。(^^

*

 10:30 Komaneka Hotel

 マネージャさんに、ボクのピアノを聴いて頂いた。
 その他、お客様二名。
(それになおこ&翔平も)

 みなさんから拍手を頂いた。

 ありがとうございます。

 次回、現代アートの展覧会のときに、Jazz piano をお願いします、
とのこと。

 ありがとうございます。
*

 ランチは、KUE の近くのパダン料理のブンクス。(持ち帰りの包みと
いう意味。正確には包む、という意味)

 二人分で130円。
 油はフツーのやつだと思うが味はいい!
 ごはんもおいしい。
 この店もおすすめできる。

 もちろん、野菜料理のみ、指さした。
 ini(this という意味)ini, ini と言いながら。(^^

*****

 2012. 3. 3

 もうすぐパースへ行くので、商品の説明書(英文)を作成した。
 午前中、誰もいなかったので、相当はかどった。(^^ 完成。(^^

*

「首が痛いんです・・」と言ったら、MOMさんがレメディをくれた。

 これが効いた。

 数時間ごとにどんどん首の痛みがひいていった。

 ホメオパシーのレメディの人生初体験。

*****

  2012. 3. 2

 学校の送迎は毎日バイクでしている。

 朝、いつものように祐也をバイクの後ろに乗せて、あぶない砂利道を
下っているときに、転倒!してしまった。

 短パンだったので、すり傷をつくってしまった。
(ジーンズの方が安全だな)

 バリ島の豪雨(ふつうです)が砂利道に河をつくり、その河が轍(わ
だち)のように残っていて、そこにバイクのタイアが落ちてしまった。

 振り返ってみれば、前日、その砂利道に河ができていることは知って
いた。

 ならば、その道は避けるべきだった。
 何度も通っている、遠回りの道の方が安全なのだ。

 ヘルメット(頭)を思いっきり、地面にたたきつけたので、その晩か
ら首が相当痛くなってしまった。

 どうやら首の筋を痛めたらしい。

 バイクはこわい乗り物だ。
 道の選択もとても重要だ。
 どんなに砂利道を氣をつけて下っていても「道の選択」の方が大事な
んだ。

*

  14:00 Jazz, A スティービー・ワンダー♪
  16:00 Jazz, M コードの基礎講座

*****

 2012. 3. 1

  Mi,iik (ミイイク)さんへ。
 高品質ヨガ・パンツのお店。
 おすすめです。

  ミイイクさんの向かいにあるのが、Clear Cafe.

 ここは raw food がとても充実している。
 味も良い。
 Ubud ではもっともおすすめな Cafe.

 いつも欧米人でいっぱいなのでいままで敬遠していたが、これだけ
menu がしっかりしていればそれも納得。
*

 ランチは、開店したばかりの DAYU's Kitchen へ

 お〜、ベジタリアン・メニューが豊富。
 素材も地元のものを選んでいる。
 野菜も自分の畑から。
 ココナッツオイルもちゃんとしている。

 しかも DAYU さんは様々な経験を積みしっかり料理を勉強されている。
 それで、この価格(安価です)。
 う〜ん、バリ人が本氣で料理を学ぶと、こんなに素敵な店になるんだ。

 本日は一階でランチ。(^^ 二階もあります。

 写真は、Tempe Mango Curry. お味もいいです。
- Our recommended Cafe in Ubud - 

  Sari Organik
 DAYU's Kitchen - Jl. Sugriwa
  Siam Sally - Thai Green Curry(recommended)
  Taco Casa'n Grill - Mexican - Jl. Pengosekan
  Cafe Vespa - in Sayan area
 Clear Cafe - Jl. Hanoman

*****

  2012. 2. 29

 Sidemen へ行ってまいりました。

 空氣がよくて、いいところだなぁ〜(^^

 お弁当のおにぎりもおいしいなぁ〜
 空氣をいっしょに食べるからなんだなぁ〜

*****

  2012. 2. 28

 Alami Organic Market にて、緑の野菜をたくさん買った。
 ケールのような野菜も買った。ルッコラも辛くておいしい。

 Bintang にて、Ankar と Storm(Pale Ale & Bronze)を買った。
 どちらもおすすめのビール。
 Ankar は安くておいしいラガー。

 そうそう、

 有名なビール Bintang には防腐剤が入っているので要注意。
(でも、お店などで年に数回、飲みます。(笑))

 Baliwood にて、ピアノの演奏。
 湿気防止バー(湿気防止器)の電源も常にONになっていて、ピアノ
のコンディションも改善していた。(鍵盤も戻るようになっていた)

 これでまたライブ♪ができる。

 Komaneka にて、ピアノの演奏。
 本日は一曲のみ。
 近いうちに、マネージャさんに聴いて頂くことになった。

 本日は午前中に4件、回れた。(^^

*****

  2012. 2. 27

  10:00 Jazz

 たまりにたまった日記を21日分↓書いた。

*****

 2012. 2. 25 and 26

  Tabanan にある Bali Eco Stay へ田植えをしに行く日。

 Naoko-san もなおこさんも Ayurvedic & Raw food が好き。
 4人家族+4人家族、合計8人で Nyuh Kuning を出発〜

 ガタガタ&デコボコ道の震動にみなよく耐えて、宿に到着〜

 おぉ〜、夢のような風景が広がっている・・
 これは遠くまで来たかいがあった。

 久しぶりの田植え。

 ずぶずぶ田んぼに足を入れる。
 暖かな晴れた日なので、田んぼの水も暖かい。

 あらかじめ用意された苗をどんどん植えていく。

 空気がいい! 水がおいしい! マイッタ。

 子供たちは川で泳いだあと、田植えに参加。

 田植えのあとはシャワーを浴びて、ランチ。

 家族どうし、いろんな話をする。
 当り障りのない世間話はなく、
 ひたすら前向きに進んでいきたいんだ。お互いに。
 出会いにありがとう。

 午後、子供たちは近くの湖で釣りを楽しんだ。
 大人たちは、SARINBUWANA ECO-LODGE に短時間だけ立ち寄った。

 夜、蛙の声、虫の声、川のせせらぎを聴きながら、なおこ&おさむも
いろいろと話し合った。これからのことを。

 パソコンを持参していないので、ゆっくり会話ができる。

*

 翌朝、朝食後は薬草を摘んだ。

 ブラミ(Brami) 日本名:つぼ草。
 葉が脳の形をしているので、精神安定に良いという。(写真あり)
 ふだん食してもとてもからだにいいそうだ。
 Ayurvedic の基本の薬草。

 水田。美しい棚田が広がる。
 ここでは無農薬でお米を育てている。

 しかし、他の大部分の田んぼでは農薬が使用されているので一枚撮影
した。

 なんと水力発電機がある。これを見せてもらった。(写真あり)
 けっこう大きな発電機だ。これで100万円なら安い。
 メンテナンスにどのくらい手間がかかるのか今度聞いてみたい。
(ジョンはお客さんから infection をもらってしまったのだ)
 この水力発電機のみで、この宿すべての電気をまかなっている。

 naoko-san もなおこもたっぷりのグリーンサラダをランチに頂いて、
ボクと祐也は bakso をよく味わって食べた。

 昨晩のチキン・カレーもおいしかった。

 13:50 に Bali Eco Stay を出発。

 16:00 頃、Nyuh Kuning へ帰ってきた。

 Naoko-san family, Thank you!
  Tabanan へ連れて行ってくださって、ありがとうございました。
*****

  2012. 2. 24

 おさむ一人でクタへプリンタを買いに行った。

 一人なのでバスを利用した。
 Perama(プラマ社)のバスは、ウブド〜クタ往復800円。

 初めてクタの繁華街(商店街)を見た。
 お店がたくさん並んでいる。
 Jazz Live をしている店もあった。

 バスの中で揺られ、おまけに渋滞があったので、腰を少し痛めた。
 それでもバスを降りて、地図を見ながら Bali Mall へ歩き出す。
 商店街を出ると、もう歩行者なんかいない。
 クルマとバイクが河になっている。

 タクシーに乗ってしまえば早い。
 でも歩きたかった。
 排気ガスが容赦なく肺に充満する。
 なるべく呼吸しないようにする。

 突然、足を蚊にさされた。敵(かたき)はとった。
 かゆくならない。毒を入れられたみたいに痛くなった。
 クタの蚊はデング熱をもっている場合があるので要注意だ。
 まぁ、大丈夫かな。でもなぜかゆくならずに痛くなったのか。

 バイパス(幹線道路)を走って渡る。けっこうあぶない。(笑)

 なんとか目的地に到着した。
 Bali Mall は大きな shopping center.
 Hypermart に入る。
 そうしたら三ヶ月前にあったHPのプリンタはなかった。
 まぁ、バリ島では、そんなのしょっちゅうだ。

 じゃぁ、brother のプリンタにしようと思って、念のため店員にイン
クも予備用に買いたいと、たずねてみた。(もう英語はほとんど使わな
い。インドネシア語の方が通じるから)

 その店員が別の店員に聞く。インクはこの店では売ってないという。
 さすがバリ。こんなに大きなスーパーなのに、インクを売らず、プリ
ンタだけを売ろうっていう根性が、笑える。

 しつこく、じゃぁインクはどこで買えるの?と聞き続けたら、また別
の店員がしぶしぶ、ここから歩いて一分の本屋(Gramedia Bookstore)で
買えるヨ、とのこと。

 そうか、じゃぁ、プリンタを買う前に本当にそこでインクが売られて
いるか確認しようと思って、その本屋へ行ったら、やはり(笑)
brother のインクはなかったが、代わりにHPのインクとプリンタを販
売していた。元々HPのプリンタを買いにきたのだからラッキー。

 Canon や EPSON は、インクヘッドがプリンタに付属しているので、
よくインクづまりがあるが、HPのプリンタでは、インクカートリッジ
にヘッドが付いているので、トラブルが少ない。

 しかも黒インクは、760円(Rp.76,000)なので、ずいぶん安くなっ
た。(正確には650円ほど)

 最近発売されたインク使用量が省エネタイプ(40% off)の、Deskjet 
Advantage 2010 を6490円で購入した。黒インクは念のため二個購
入した。HPのプリンタはカラーインクが切れても、黒さえあれば印刷
を続けてくれるのもうれしい。

 リモ(RTC)で売られている Canon などのプリンタはインクが補
充できるように改造されているものが多い。しかし、補充用のサードパ
ーティーのインクの質がわるい上に、インクヘッドは交換不可な構造な
ので、プリンタの故障が多いそうだ。

 Bali Mall 内、Gramedia Bookstore にて販売されているHPのプリ
ンタはおすすめです。

 ちなみに安い方の Deskjet 2000 は3490円でした。
 このプリンタでも十分いいと思う。

 写真は、Hypermart で見つけたスパイス。
*****

  2012. 2. 23

 13:30 ホメオパシー講座 by MOM-san at SiSi

 すばらしかった・・

 ふふふ。ボクはどろぼうを恐れていないから(笑)アセニカム(鉱)
ではないナ。少なくとも。(笑)

 化学の(原子の)周期表。
 ボクも大事にしています。(放射能の講座で使うので)
 そうか〜 ホメオパシーでも大事なのね。

 ボクは高校生のとき周期表を見て、

 人類はこんなに完璧に原子・分子の世界をひも解いてしまったのか・
・! と愕然としたことを覚えています。

 ここまで解析、解明できてしまえば、発明してはいけない(禁断の)
物質もできてしまうだろうと。

 でもホメオパシーでは役立っているんですね、周期表が。

*

 ボクは腰と首が冷えると、すぐにかぜっぽくなるので、そういう意味
では植物系かしら。

*

 ヒトはやりたいことをするために生まれてきたんだ!

 全員が(笑)やりたいことをできる社会はいい社会。

 だから、やりたいことを、しましょう♪

 これがホメオパシーからのメッセージ。

 あぁ、バリ島へきてよかった。

*****

  2012. 2. 22

  10:00 Coffee & Copper

 たかはしみきさんから「藤川ファミリー(おさむさん)はなぜ一家で
和歌山市からバリ島へ昨年5月に移住してきたのか」というロング・イ
ンタヴューを受けた。

 ありがとうございます。

  16:30 rhythm with C-kun

*****

  2012. 2. 21

 We went to the Custom of POS in Renon.
 We went to Lentera Kasih School. It was open and good!
 We had lunch at 3v cafe in Kerobokan.
*****

  2012. 2. 20

  We left home at 8:30 and went to POS and Delta.

  10:00 Jazz

*****

  2012. 2. 18

 We went Ubud Pasar.
 We went SOMA and bought raw! honey.
 The price was very reasonable.
 Yuya, Shohei and Osamu went to.. by walk.

 SOMA, Nadis Herbal, KUE, SOPA and COCO.

 I had a short conversation with Angelo of Nadis Herbal.

*****

 2012. 2. 17

  野菜をパサールで買うときに便利なインドネシア語。

 薬をまく menyemprot
 化学薬品 obat kimia

*****

  2012. 2. 16

 10:00 We have a small meeting with U of German.

  13:30 乳酸菌ワークショップ at SiSi Ubud

 加藤文太郎(飯山一郎監修)さんの乳酸菌の講座。

 数週間前、ゆみさんから乳酸菌・手づくり豆乳ヨーグルトを頂いたと
き、次の日の便通が、たいへん楽だった。美しい排便という表現をした
いくらいだ。

 つくりかたはかんたん!

 オーガニック(無農薬)玄米(白米でも可)を水で洗った、その米の
とぎ汁。
 これに黒糖かヤシ砂糖(白砂糖はできるだけ避ける)をとぎ汁の3%
 天然塩をとぎ汁の1%

 これをペットボトルかビン(ふた付き)に入れて攪拌。

 一日一回、ふたを開けて味をみる。
 甘酸っぱさがでてきたら醗酵成功。
 ふたを開けたときにシュワッといったら成功。
 もし雑菌により腐敗してしまったら、庭に捨ててください。
 ペットボトルを洗っておけば、誰でも成功します。

 バリ島なら二〜三日後、日本でも同じくらいでできます。
 ただし寒い季節にはなかなか醗酵しません。

 乳酸菌はそのままどんどん飲む。
 ガン細胞を撃退し、放射能まで食べてくれます。

 つまり、微量の内部被ばく(バリ島在住の日本人など)であれば乳酸
菌によって助かる可能性大です。

 さらに上級編に進みたいヒトは乳酸菌豆乳ヨーグルトづくりにトライ
してみてください。
 豆乳は自分でつくるのがベストです。

 無農薬、GMO(遺伝子組換え)でない大豆を買うか、
 大豆をご自分で育てるのがいいと思います。

 大豆を育てるのはかんたんです。
 大豆をまくだけです。肥料も不要。

 害虫にやられた場合は、その環境(土壌)がわるいので、次の年にも
もう一度、大豆をまいてみてください。

*****

  2012. 2. 15

 Naoko and Osamu visited Villa Lumbung on Jl.Petitenget in 
Kerobokan.

 We met Ketut who graduated from Okayama Univ.
 And also we met a French guy and a French woman there.
 We visited Kayuapi in Kerobokan.
 The paper said "Our bread is prepared on a natural startar 
and baked in a wood fired oven."

 つまり、天然酵母をつかった石窯のパン屋さん!
(バリ島内では唯一では?)

 オーナーのフランス人に(行きも、帰りも)偶然、二度会うことがで
きて、すっかり仲良くなった。(^^

 彼は、ジャズ・ベースを Kuta で習っている。なので、いつか、ボク
のピアノと合わせてみることに。

*

 Olivier は言う。「石窯は地球上で一番効率の良い窯だヨ」と。

 本当にボクもそう思う。
 ボクも和歌山市内の自宅に石窯をつくったから。

 彼は、いま二つ目の石窯を製作中。
 その製作中の石窯を上から(bird view です)見せてくれた。

 つまり、石窯を壁でおおっているのだ。

 熱を逃がさない工夫だという。すばらしいナ。

 帰りにパン種の「いい〜香」を嗅がせてもらった。
 ありがとう! Olivier.
 もちろん、パンはおいしかった。
 Multigrain & Rye
  Country & Rye

 次回はバケット(Baguette)を買ってみよう。
  Walnut, raisin & Rye もおすすめだという。

*****

  2012. 2. 14

  9:00 Organic market at Alami

  10:15 At Lee's house
  I went Ubud Pasar, Delta.
  I went to Pizza Bagus and bought cumin powder.

  20:00 Yumi-san gave us 玄米のとぎ汁からつくった乳酸菌の豆乳ヨ
ーグルト。

*****

  2012. 2. 13

  10:00 Jazz

  21:00 Kagemusha

*****

  2012. 2. 12

  10:00 I met a boss who is one of them of KUE.
        I bought Tahini at Bali Buddha.
        I bought Hakusai at Sopa, Sunday Organic Market.

  12:00 A party of SiSi.

  13:30 We met people from Tabanan at Clear Cafe on Jl.Hanoman.

 ジョンのところでは、息子さん(やや知能遅れあり)を小学校に行か
せていない。その代わり、世界中から非常に良質なテューチャー(先生)
をバリ島へ呼んで、二ヶ月〜三ヶ月の家庭教師をしてもらっている。

 現在は、フットボールの選手が英国からきている。3月中旬から6月
中旬まではインドからご夫婦の先生が滞在予定。奥様の方は数学の教授。
しかもインドでもっともハイグレードな大学を出ている方。ご主人の方
は音楽家。

 現在の学校教育(日本でもインドネシアでも米国でも)に疑問を感じ
ているヒトは多い。

 しかし、なかなかホームスクーリングには踏み切れない親がほとんど。

 学校にも良さはある。同年代のたくさんの友達ができること。
 でも、ホームスクーリングであっても近所の友達はできるだろう。

 そこで♪

 テューチャー(先生)を世界中から呼んでしまおう、というわけ。

 授業料は基本的に無料。
 屋根のある寝る場所と食事を提供すればOK。

 これは魅力的な話だ。

 興味のある方は下記を。

 ecoteer.com
- volunteer tutors

  Or you can join in Bali community on Facebook.
  And you can ask about tutors.

*****

  2012. 2. 11

  I visited Horse Stable in Umalas.

  I bought some beer at Bintang in Ubud.

*****

  2012. 2. 10

 クニンガンなので、バリ料理をクトゥさんがくださった。
 ラワール(鳥料理)はご馳走です。
 いつもありがとうございます。
  I went to KUE and made a soft appointment.

  I went Nadis Herbal and bought coconut oil.

  I made an appointment to see Horse Stable in Umalas.

  I knew that Bali Advertiser is published twice a month
 on Friday.

*****

  2012. 2. 9

 In the morning, I met Y-san at A cafe.

  I sent a SMS to M.

*****

  2012. 2. 8

  16:30 rhythm with C-kun

  Naoko's parents left Bali to Japan tonight.

*****

  2012. 2. 7

  I've finished Kakutei-shikoku by website of Kokuzei-cho.

*****

  2012. 2. 6

  10:00 Jazz

  I made an e-mail, for my father, of my Kakutei-shinkoku.

  Twitter. The temperature of Fukushima Dai 2 was going up!

*****

  2012. 2. 5

  At Baliwood, I played some jazz.

  Yuya and osamu went to Penestanan, Bintang and Delta Dewata.
  I bought Yuya's shoes and Beras Sehat.

  I opened a bottle of olive oil bought in Singapore.
  That's an organic one.
*****

  2012. 2. 4

  naoko, osamu, Yuya sama Shohei pergi ke Sanur pakai bis Perama, 
bertemu ibu bapa naoko.

 サヌール往復:600円(往復割引)
(三人なので1800円)

 プラマ社のバスはエアコンがないので助かる。
 また縦揺れが激しいので、翔平はよく眠ることができて幸運。

*

 翔平をプールに入れたら・・大喜び
(こんなに喜ぶものか・・ちょっと驚きだった)

*

 帰りは大雨。しばし渋滞・・

*

 At Siam Sally

 ここの Green Curry は本当においしい。(タイ・カレー)

 毎週土曜の Jazz Live.
 う〜ん、Jazz Cafe よりも、ずっとクオリティが高い演奏だ。

*****

  2012. 2. 3

 naoko sama Yuya pergi ke Sanur, bertemu ibu bapa naoko.

 かぼちゃを収穫した。これで11個目。とてもうれしい。
 くりかぼちゃのように美味。
*****

  2012. 2. 2

*****

  2012. 2. 1

 またまたパ・アグースが鳥料理をくださった。美味。

 GALUNGAN ゆえ、ご馳走が続く。感謝して頂く。
*

 Saya pergi ke rumah di Kerabokan hari ini.

*****

  2012. 1. 31

  Tomoko-san 宅でネットを拝借。

 パ・アグースがラワールをくださった。
 にわとりをしめてさばいて、
 ゆでて、たたいた、スパイシー料理。
 手間がかかっている・・美味。
  20:30 FM 100.9 MHz - jazz
 今日は番組はなかった。

*****

  2012. 1. 30

  10:00 Jazz

  12:15 TK Campus - Lunch

  あと二日で GALUNGAN なので、Pelangi school にてランチ。

 GALUNGAN は、210日に一回、巡ってくる。
 日本の正月のようにほとんどのお店がしまる。
*****

  2012. 1. 29

 きよみさんとやえさんが日本から三泊四日でバリ島へ。

  Sunday Organic market at Sopa

 インドネシアでは会社をつくるにも店を始めるにも最低一年はかかる。
 ともかく書類がまわるのが遅いし、仕事が遅い。
 また、諸費用がけっこうかかるし、稼ぐのはたいへん。

(住むのに)バリ島もいいけど、他の国々もいいな〜、というヒトには
向かない、というか無理かも。
 バリ人、インドネシア人には、日本人のようにきっちり仕事をすると
いう文化がないし慣習がないから、耐えられなくなっちゃうでしょう。

 一方、55歳をこえていれば、リタイアメントVISAが取れる。
 これは働いてはいけないVISA。
 けど、貯金があって年金があればバリ島は物価が安いから大丈夫。
 趣味や習いごとや環境保護活動(植林など)にいそしむのもいい。

 英語ができるヒトは、インドネシア語の習得が遅れる傾向にある。
 というのは英語が通じてしまうから。

 けど、たどたどしいインドネシア語でも話した方が、あたたかく迎え
入れてもらえるはず。要は現地人にどれだけ受け入れてもらうか、とい
うこと。

 ともかくバリ島が好き、という氣持ちが一番。

 温暖で(暑い??)フルーツが豊富、水が豊富で、土壌が豊か。
 スコールと、雨あがりのまぶしい日差し。
 心地よい風が通り抜ける。

 スパイシーなバリ料理と、ゆったり、おだやかなバリ人。

 やっぱり、バリ島が好き。特にウブドが好き。

*

 まぁ、最近、渋滞しているときがあるけどネ・・
 道路の穴もこわいな。あとあの水たまりはいつなくなるのだろう。

*****

  2012. 1. 28

 今日は家族4人でサヌールへ直子の両親に会いに行った。

 Green Leaf にて lunch.
 チキン・カレー(ココナッツ・スープ)が美味。

*****

  2012. 1. 27

 朝、パサール。野菜と果物を買い込む。

 午前中、Penestanan へ

 クルマが入れない地域。
 空気がよくて、とてもいいところ。
 外人が多く住んでいるそうだ。
*****

  2012. 1. 26

  Denpasar の警察署(運転免許証を発行してくれる場所)なら、一年
間有効な免許証を発行してくれるかも、とバリ人から言われて、行って
みたがNG。帰りにバビ・グリンをいっしょに食べた。辛くておいしか
った。バナナ(ピサン)の茎(くき)のスープも美味。

*

 今日は、祐也のお迎えは図書館へ。

*****

  2012. 1. 25

 Gianyar の警察署(運転免許証を発行してくれる場所)へ行ったが、
KITAS がないと一ヵ月分の免許証しか発行できない、とのこと。

 なので、本日はあきらめることに。

  16:30 rhythm C-kun

*****

  2012. 1. 24

  16:00 A-san and M-chan

  20:30 FM 100.9 MHz - jazz

*****

  2012. 1. 23

  Chinese new year

*****

  2012. 1. 22

 11:30 Fukuda parents came to Nyuh Kuning.

  14:00 Jazz piano live by Osamu at Baliwood in Sayan in Ubud
        Baliwood is next to the Mansion.

*****

  2012. 1. 21

  Twitter and e-mail.

*****

  2012. 1. 20

  Naoko and Osamu went to Dyatmika School.

*****

  2012. 1. 19

 祐也は数日間、学校休み。

*

  16:00 piano arrangement, A-san
「今日の日はさようなら」

*****

  2012. 1. 18

 朝、祐也がココナッツをココナッツ・ナイフで切っているときに、

「あ〜、切ったぁ〜!」

 その後、泣き声。

 あわてて飛んでいく。

 久しぶりに見る鮮血。

 まずは落ち着かせ、タオルで止血し、切った左手を心臓より上に上げ
させる。

 徒歩1分の Bumi Sehat(助産院)へ

 手早く応急処置を施してもらって、5針、縫ってもらった。

 ココナッツを切るのはとてもむずかしい。
 なのに祐也はとても上手だった。
 いままでに通算100個くらい割ってもらっていた。
 もうすっかり慣れて、勢いがあった。
 しかし勢いが過ぎた。

 まぁ、ナイフのこわさがわかったので、よかった、ということか。

*****

 2012. 1. 17

  Naoko and Osamu went to Taman Rama.

*

 毎週火曜の夜はFM(ラジオ)で、jazz を!

 100.9MHz  8:30 - 10:30

 あ〜、こんないい番組があったんだ。
 keiji san 教えてくれてありがとう!

*****

  2012. 1. 16

 Naoko and Osamu went to Sanur.

 バイクにはだいぶ慣れてきた。
 とにかく、事故らないことだけを考えて運転している。
 けど、流れにはのりたいので、そんな時は飛ばす。

*

 おさむは毎日、翔平(一歳)をお風呂に入れている。

 毎日のことだから、もうずいぶん慣れて、

 男同士の密な(笑)コミュニケーションになっている。

 まぁ、とにかく一歳〜三歳くらいまでは、子育てというのは

 真剣勝負で、手がぬけないし、目が放せない。

 このたいへんさと、この楽しみは、子育てをしたことのある男にしか
わからない。

 ゆえに、ボクは幸せ者だ。

 だから

 この子がなんとか暮らしていける未来を(環境を)残したいと

 切に願う。

*****

 2012. 1. 15

 Naoko, Yuya and Shohei went to Denpasar and Sanur.

 おさむは布おむつを山ほどたたみ、洗濯機を回し、別の布おむつを山
ほど干した。シーツもタオルもシャツも干した。干すところが足りなか
ったのでロープを一本はった。

 バイクでパサールへ野菜と果物を買いに行った。

 アヴォカド5個、マンゴー3個、いちご、きゅうり、いんげん、とう
もろこし3本、葉もの、バナナ、とリュックパンパンに買って、560
円。(値ぎらなかった。英語は使わず、インドネシア語だけで買い物も
できるようになった)

 たった一人の昼食を済ませ、この日記を書き始めた。

 夕方、二時間ほどMOMさんと話す。

 その後、21:00 からおさむは外出。
 ゆっくりYさんと話をした。

 ギリ3島。行くならギリ・アイル。

 ヴァイオリニストの Angelo
 イブ・ロビンのご主人 Wil が 22:00 頃、影武者にきた。

 その二人と交互に話した。 いい感じだ。

*

 翌日、以下をツイートした。

 25万ベクレルの花粉が東北・関東で飛び始めた。花粉は肺に入るの
でなかなか排泄されない。また花粉は衣服に付着しやすいので、日本人
がバリ島へ避難や観光で訪れた場合、空港、タクシー、レストランのい
すに花粉をすりつけるだろう。それを一粒でも吸い込んでしまったら4
年後はボクらもサヨナラだ。

 今後、日本が、そして世界が、どんなことになったとしても、キミに
会えたことは忘れない。感謝しているヨ。本当にありがとう。

*****

  2012. 1. 14

  Yuya and Osamu went to Sanur.

 祐也が両親に会うのは久しぶり。

 スペイン語の本をありがとうございます、とお礼も言えた。

*

 ホテルから徒歩で Green Leaf へ

 歩くこと、40分。

 祐也とボクにとって、念願の(笑)chicken curry を注文した。

 白いカレーだ。ココナッツ・カレー。味は抜群!

*****

  2012. 1. 13

 naoko and osamu visited A Hotel in Sanur to meet naoko's 
parents.

 久しぶりにお会いした。

 お互いに話は多い。

 お父様のPCの無線LANがつながらないとのことだったので、
接続設定を行った。

 つながらなかった理由は部屋までの電波が弱かったため。

 レセプションで試したら、つながった。

*

 出遅れてしまい、祐也のお迎え時間を大幅に過ぎて学校に到着。

 まだ、長距離(20km 程度)のバイクの運転には慣れていない。
 サヌールまでの往復の道もようやく覚えたところ。

*****

  2012. 1. 12

  16:00 Jazz, A

*****

  2012. 1. 10 〜 11

 3:30 起床
  4:00 ウブドを出発〜 デンパサールの空港へ向かう。

 飛行時間は二時間半。時差なし。

 シンガポールの空港からインドネシアの携帯電話を使ってエージェン
トへ電話をする。予定通り、ホテルで会うことに。

 初めて行くホテルにて初めてのヒトと約束した時間に会うというのは
けっこう緊張するものだ。

 お弁当(バリ島の玄米)とマフィンを食べる。

*

 徒歩で Raffles City へ

 Timberland もあって、まるで東京のようなショッピング・モール。
 地下の本屋で raw food の本と Lonely Planet South America を
購入。
 素材を選んだパンを購入。おいしい。

*

 Funan DigitaLife へ

 ここはPC関連のお店が集まっている建物。
 ここもなかなか整っている。
 シンガポール製のピアノを販売している店があった。
 ピアノの名前は CRISTOFORI.

 基本的に毎日クラシック・コンサートがある。しかも無料。
 場所は、Clementi station の近くの Conservatory.
 学生が演奏する日もあるが、世界の一流音楽家も多い。
 一度、行ってみたいものだ。

*

 ややあやしい雰囲気の(笑)Peninsula Plaza へ

 ここの一階にディスカウント・ストアがあった。
 メモ帳(30円)、サングラス(180円)を購入。
 輸入品が安いのがシンガポールの特長。

*

 夕方、ホテル・フロントにてVISAがはられたパスポートを
受け取った。これでひと安心。

*

 夜も玄米ごはんを食べる。

 翔平をシャワーに入れたあと、おさむのみビールを飲みに。

 昼間、見つけておいたジャーマンのお店。

 ここで2杯も飲んでしまった。(笑)
 あ〜ぜいたく。まぁ、いいか。(笑)

 Tiger Beer (from Singapore)
  Erdinger(from Germany)

 インド人かな? 7人が楽しそうにビールを飲んでいた。
 どうみても経済的に上位グループに属する感じだ。
 IT系かな。

 インド人だろ、と思って、思い切って声をかけた。
「おいしいインド料理屋はありますか?」と。

 そうしたら、彼らはインドネシア人だった。

 バリ島ではああいう賢そうな顔をしたインドネシア人はほとんど
見かけない。だからインド人かと思った。

 自分ではインド人とインドネシア人の見分けはつく方だと思って
いたが、けっこうむずかしいもんだな、と再認識した次第。

 ウェイターにおいしいインド料理屋をたずねた。

  KHANSAMA(Restaurant)
  KOMALA VILLA's

  from Little India station
 翌日はカルフールでお買い物。

 organic olive oil など、バリ島では入手できないものを購入。

 タオルも比較的安価で品質も良い。
 バック・パックを買い、ラジオを買った。

 結局、この日もバナナとパンとグァヴァ・ジュースで乗り切る
藤川ファミリーであった。シンガポールのレストランならば、輸
入食材は多いだろう。ならば、FUKUSHIMA の影響を受けたものも
混入しているはず。12歳と1歳の命を預かっているので、最善
を尽くす。(まぁ、空港と飛行機はそもそも問題であり、しかし
まぁ、仕方がない・・ホット・パーティクルや花粉は大人でもこ
わいんだよな)

 23:20 デンパサールの空港に到着

 1:00 帰宅

 なんだかハイテンションのまま、荷物の整理。

 蚊がたくさん飛んでいたので、とりにとった。

 105匹。新記録。

 シャワーを浴びて、寝たのが6時。(笑)

*****

  2012. 1. 9

 今日から祐也の小学校(Pelangi school)が始まる。
 バイクで祐也の送迎〜

  10:00 Jazz

*****

  2012. 1. 8

 いったいどうしたんだ?とおどろくほどの雨。

 まさに滝のよう。

 しかもやまない。

 シンガポール行きの荷物の準備を始める。

*****

  2012. 1. 7

 Twitter を読む時間を減らしたい。
 一時間を限度としたい。

 よし、と対策をとる。

*****

  2012. 1. 6

  We visited Sidemen with MOM-san family.

 少しだけ森に入っただけなのに、足になにかが刺さり、けがをして
しまった・・ クロックスで森に入るのはよくないな。

*****

  2012. 1. 5

  12:30 Yuya's birthday party!

 12歳、おめでとう!

 昨日、Nyuh kuning へ引っ越してきたゆうくんとみんみんもきてくれた。

*****

  2012. 1. 4

  MOM-san came home in the evening.

*****

  2012. 1. 3

  Shohei, Naoko and I went to Ubud music for taking photo.
  Delta for shopping.

  16:00 Jazz, A

*****

  2012. 1. 2

  10:00 Jazz

  Yuya and I went to Ubud music for taking photo.

*****

  2012. 1. 1

  Saya tidak pergi ke Baliwood hari ini, karena hujan.

*****

  2011. 12. 31

  19:00 A small party at Jasmine's house

 持ち寄りパーティー♪
 なおこは、Pumpkin flower, 青パパイヤを細切りにしたキンピラ
風、それにイエロー・ライスを持参。

 Jasmine は Watermelon juice with mint, インゲン豆のカレー、
ダル、ジャガイモとカリフラワーのサブジ、きゅうりのライタ。

 コロンビアからきたホリオとアントニアはバリ島の赤ワインと、
ハイネケン。

 実においしい夕食となった。

 ホリオはおさむと同じ43歳。

 会話の流れの中で誕生日をきいて、二人でおどろいた。
 一日ちがい!
 おさむの方が一日はやい誕生だった。(^^;
 いや〜偶然ってあるもんだな。えっ?これも必然?(笑)

 ホリオはネパールでのトレッキングとバリ島が好き。

 ネパールに Buddha(仏教)が入ってくる前の Bon religion.
 これはアミニズム(自然の中に神様がいる)だった。

 そのアミニズムに Buddha(仏教)が加わったのがドルパ。
 このあたりの歴史は興味深い。

 ボクは日本のことを語った。日本も同じような感じです、と。

 日本ではもともと神道(アミニズム)しかなかった。
 そこへ Buddha(仏教)が入ってきた。
 そして神仏習合がおこり、神社とお寺は同じものになった。
(高野山熊野本宮大社へ行けば、その痕跡を見ることができます)

 たいへんな混乱があっただろうが、日本人はそれをうまくやり通
した。ここまでは良かった。

 しかし、明治時代に神仏分離の政策がとられた。
 これが、日本宗教史上、最大の失敗だった。
 神仏分離したことによって「こころ」の動揺が起こった。
 悲しい歴史を背負うことになった。

*

 アントニアは lawyer.(弁護士)
 しかし、弁護士をもうやめたい。(笑)
 もうすぐNYへ行って二年間 interior designer になるための
学校に通うのだそうだ。

 デビーもヨガ・ウェアの会社 lululemon.com をやめて、バリ島
へきている。これもいい会社なんだそうだ。(アントニア談)

 みんな社会的にいい位置にいたり、安定していたり、恵まれてい
ても「なにかがちがう」「これは自分のしたいことではない」と感
じ、自分探しに飛び出してしまう。(笑)

 これはとてもいいことだ。

*

 ホリオはカソリック。
 イタリアから formal cloth を輸入している。

 ネパールの宗教「ドルパ」を知るための映画「ヒマラヤ」(フラ
ンス映画)を勧められたので、機会があれば鑑賞したい。

 ネパールとチベットの間にあるムスタングのことも知りたい。

*

 コロンビアの首都は2000mよりも上の高度にあるという。
 北半球ではあるが行ってみる価値はありそうだ。

*

 今日は日中から花火が上がっていて、もううるさくて辟易した。

 ひっきりなしに、各家庭で、しかもバリ中で上げている模様。

 24時が近づくに連れエスカレート。
 24時を過ぎても2時過ぎまで、バンバン、上がっていた。

 イブ・ロビン企画のチャリティー・コンサートも、1時からは
ディスコ・ミュージックに変わり、大きな盛り上がりを見せていた。

 尊敬するイブ・ロビンではあるが、その騒音でしばらく眠れなか
った。

 翔平も、花火のとどまることを知らない轟音にこわがってしまい、
かわいそうだった。

*****

  2011. 12. 30

 みほさん&ニール、料理長(すみえさん)の12月に開店したば
かりの Cafe Vespa へ Naoko, Shohei and Osamu で向かった。

 お〜、感じのいい内装。

 注文したのは下記の通り

 The Healthy Plata (Ayurvedic)
  Vegetable Stack
  Carrot Cake

 アーユルヴェーダの盛り合わせは、スジャタのレシピ。
 できたてアツアツでとてもおいしかった。
 野菜はできる限り organic のものを選んでいるという。
 マッシュルームもバリ島ブドゥグル産。

 スタッフの応対もとても感じが良い。

 納得のカフェ。(^^

- Our recommended Cafe in Ubud - 

  Sari Organik
  Siam Sally - Thai Green Curry
  Taco Casa'n Grill - Mexican - Jl. Pengosekan
  Cafe Vespa
  Dewa Warung


*****

  2011. 12. 29

 9:30  祐也は一人、クロボカンへ出発〜

 先日お会いしたMOMさん一家+まりさん一家の子供たちの仲間
に入れてもらった。祐也は両親と離れて4泊するのは初めて。

*

 15:00 Jasmine and Naoko have a meeting of English conversation

  Jasmine からユニークなオーストラリア人の話を聞いた。

 このファミリーは世界中から三ヵ月ごとに先生を呼んでホーム・
スクーリングしている。各先生には特に謝礼を支払わず、代わりに
宿泊する部屋と食事を提供している。

 どのように「良い先生」を発見するのか、を今度、きいてみよう
と思っている。

 それはともかく、ユニークな教育方法があるもんだ。

*****

  2011. 12. 28

 Nyoman & Y-san といっしょに Sidemen (シドゥメン村)を訪問
した。

 Ubud からクルマで40分ほどで到着。

 とにかく空気がいい。

 なぜか和歌山県の山の中を思い出してしまった。
 ココナッツの木がなければ日本の田舎の風景に似ている。

 水は、湧き水を汲んでこなければならない。
 住むには不便だろうが、それでも魅力のある村であることに変わ
りない。

 バリニーズのお菓子(KUE)はおいしい。Terima kasih.

 本日は、ウパチャラ(upacara)(ceremony)(儀式)。

 時間がゆっくり、流れる。

 インドネシア料理のお料理教室を開催する場所がもうすぐ完成す
るので、完成を前に儀式を行う。

 お坊さんによる儀式は45分ほど続いた。

 そして、お待ちかね、ランチ♪

 なんと菜食のインドネシア料理。
 あまりのおいしさに藤川ファミリーはやや食べすぎた。(笑)
(夕飯はいらない、ということにあいなった)

 その後、青パパイヤを三個も頂いて帰路につく。

 途中、ほしかったゴザを二枚、購入。

 ありがとう。Nyoman & Y-san and Wayan(男の子)
*****

  2011. 12. 27
*****

  2011. 12. 26

  10:00 Jazz

 14:00 船便4箱を郵便局まで引き取りに行った。

 なおこの台所用品がたくさん届いた。
 Sさん、送って頂いてありがとうございます。

*****

  2011. 12. 25

  13:00 - 14:30 At Baliwood, Christmas piano jazz live by Osamu

 昨日のデビー、ウリカ、Victoria の他にやはぎさんファミリー
や調律師のしんのさんとそのご友人お二人などなど、お越し頂きま
して誠にありがとうございました。

 曲目は以下の通りでした。すべて jazz.

 Santa Claus is coming to town
  White Christmas
  Silent Night(バラード)
 いとしのエリー
 When you wish upon a star
  Moon River
  Love
  Smile

 帰りはまたしても雨。(雨季ですから)
 祐也と二人でウチへ向かう。

*

 15:00 A big Christmas party at Ibu Robin's house!

 120人はいたと思う。大きな規模のパーティー。
 お料理も豪勢で、ヴィーガン・メニューもあり最高。
 お味もどれもすばらしかった。

 ここでも即席バンドがいい音楽を提供してくれていた。
 ボクも二曲ばかりピアノ演奏させて頂いた。
 拍手を頂き、となりのおじさんミュージシャンから Beautiful!
と言われたのはうれしかった。

 イブ・ロビンはバリ島(ニュー・クニン)にて助産院をはじめた
アメリカ人。ヤヤサン(NPO)の資格をとって、基本的に無報酬
(寄付のみ)で赤ちゃんをとりあげ続けている。

 今年のCNNのヒーローの一人にも選ばれ!なんともすばらしい
クリスマスとなった。

 この助産院の名前は Bumi Sehat(Sehat:健康な Bumi:大地・地球)
いま、藤川ファミリーが住んでいるところから二軒となり。イブ・
ロビンの自宅までも徒歩5分。近所にこんなにすばらしい施設と
人々がいて、ここ数ヶ月間、なんと心強かったことか。

 イブ・ロビンとその仲間たち、ありがとう!

*

 20:30 Osamu went to Kagemusha.

  Had a long conversation with Yumi-san.

 予想では、もうすぐ、日本からの飛行機は、日本以外の国々の
あらゆる空港から離発着禁止令が発表されるのでは・・?

 なぜなら福島県や東京都の自動車のタイアの「数値」を計測して
みれば、それらがチェルノブイリでは厳しく規制されていた数値を
超えていることが誰にでもご理解頂けるでしょう。

*

 バリ島への移住者も今後、増え続けるでしょう。

 インドネシア人(バリ人、ジャワ人)ともいさかいを起こさぬよ
う、どうか英語やインドネシア語を身につけ、あくまでも住まわせ
てもらっている、という低姿勢の態度を持ち続けてください。

 また、バリ島にはゴミ処理施設(焼却施設)がありません。
 すべて埋め立てており、埋め立て場の周囲は悪臭がたちこめてい
ます。
 なので、ゴミになるようなものを極力買わないことが大切です。
 また野菜くず、生ゴミは庭にまくようにしてください。
 ウチでも庭にまいています。おかげでかぼちゃは8個収穫できる
予定です。(内二個は収穫済み)

*

 バリ島には発電所がありません。
 すべての電気はジャワ島の火力発電所で発電し海底ケーブルで
バリ島まで届けられています。

 貴重な電気ですので、まずはエアコンのない生活を心がけてくだ
さい。昼間は暑いですが、風が通る構造であれば、良い風が通りぬ
けていきます。また夜はいっきに気温が下がり、涼しくなるのでエ
アコンがなくても問題ないと思います。

 インドネシア政府は現在、原発推進国です。韓国や日本の原発を
輸入し、インドネシア国内数ヶ所に建設する予定です。

 現在、バリ島は年々人口が増加しています。電気の使用量も増え
ていますので、インドネシア政府に「原発は不要」と思ってもらえ
るよう、電気を大切に使ってください。どうかみなさんお願いしま
す。

*****

  2011. 12. 24

 Naoko and Osamu went to Delta for our shopping.
  After that we went to Pizza Bagus to buy bread.

 ランチはクリスマスらしくパスタとパンで。

*

 さぁ、夜は、ドイツ人ファミリーのところでパーティー!

 ワカモレにチップス。ホモスにチップス。
 ロゼのワイン。アンカー・スタウト。
 ウリカの手づくりチョコレート。

 おさむのメロディオン&祐也のウクレレ♪
 会話もはずむ。

 会話の流れの中でおさむが思いついた文章は、

 What I know is what I don't know.
(知ってる、知ってるなんて思ってたって、たいして自分はそのこ
とをわかっちゃいないんだ)

*

(明るいろうそくに興味をもって、果敢に炎(ほのお)に何度も触
りに行こうとする翔平(一歳)を片手で静止しながら、)
  Hard trial is needed not only for children but also for adults.
(炎を直接触れば「熱い」と知る。炎は熱いんだ、と「教われば」
頭ではわかっても本当の「怖さ」はわからないかもしれない。

 だから一度は、一歳児に「ほのお」を触らせて、怖さを脳裏に
たたきこむことも大事なのかもしれない。しかしそれと同じことは
大人にも必要だろう。いや必要だ)

*

  Children know everything but adults know something.
(子供は実はすべてを知っている。しかし大人は何かを知っている)

 でも、ほんとうにボクが言いたかったのは少し違っていた。ほん
とうに言いたかったのはこうだ。

  Children know everything but adults know just a little bit.
(子供はすべてを知っている。けど大人は少ししか知らない)

*

 マンドリン(=中国語の標準語)とカントニーズ(広東語)は文
字(すなわち漢字の表現)はほとんどいっしょだが「発音」が違う
のだそうだ。でもこれは日本の方言でも同じことが言える。

*

 インドネシア語には「詩」や「文学」がほとんど存在しないので
はないか、という意見が出た。もしかすると本当なのかも。だとす
ると「深み」がないという欧州人からの見方もわかるような氣がし
てくる。

 でもね、インドネシアは(も)悲しい歴史を背負っている。

 だから、They are so simple! と言い切っちゃうのもかわいそう
かな、とは思う。

*

 バリ・ヒンズーという名の宗教。

 毎朝のお供え物の数は平均80ヶ所とも言われている。

 バリ・ヒンズーの石像(ガネーシュ等)をご覧頂きたい。

 目を大きく見開き、牙を持ち、まるで悪魔やデーモンのようだ。

 つまり、悪魔や悪霊が、どうかこちらへきませんように、という
「怖れ」が、バリ・ヒンズーの基本になっているのではないか、と
いう意見も出た。これも、信頼しているバリ人にこんど聞いてみよ
うと思っている。

*

 ドイツの大学。IBさえ取得してあれば、外国人は(日本人でも)
学費は無料なのだそう。そうやって、ドイツでは世界中の優秀な人
材を集めている。とても賢い国だと思う。フランスも同じシステム
をとっている。

*

 ユーロ危機、ドイツ経済、エネルギー問題、福島が収束せず、日
本政府がうそをつき続けている問題、おカネ(給料)とエネルギー
使用量の相関関係などなど、ウリカとおさむは 1:30 まで話し合っ
た。

 久しぶりに英語のシャワー。

 頭もからだもダウン・・

 就寝は2時過ぎ。(^^;

*****

  2011. 12. 23

  12:00 Christmas party in N-san's house

 持ち寄りパーティーはいいね〜

 Mie-san のバナナ・ケーキは一番おいしかった。

 Naomi-san のマンゴー・クリスマス・ケーキもおいしかったナ。

*

 町田市から避難してきたSさんファミリー。
 ご主人もいっしょにバリ島へきた。すばらしい。
 うん、うん、家族はいっしょに行動するべきだよね。

 ご主人は8月に茶葉から検出された数値に驚き、本氣で子供たち
への影響を本やネットで調べ始めた。

 ご主人は外資系企業にお勤めだった。給料と子供の命を比べて、
子供の命の方が大事だと結論。

 英語はできる。海外暮らし(ドイツ)の経験もある。お兄さんが
ウブドに住んでいる。町田の家も売れたので経済的にも当面大丈夫
だろう。そして・・ご主人と奥様の「決断力」が光った。

 まだバリ島へきてから二週間だそうだ。

 ようこそバリ島へ (^^

*

 ダライラマ自伝を P168 まで読んだ。

 雨がなかなかやまず、16:30 小降りになったので、三人でバイク
で帰った。安全運転。

*****

  2011. 12. 22

 昨日、MOMの真弓さんから電話があり、Bona へ来ませんか、
とのこと。Bona は Ubud から7〜8kmの村。

 9:00 Pasar at Bona

 吉田まりさんに会う。
 彼女は町田から家族で避難してきた。
 草(かや)さん、道(たお)ちゃん、そして蓉世くん

 まりさんは20年前からバリ島に縁があった。
 インドネシア語も英語ももちろんできる。

 3・11の日。子供たちに一度、美しいバリ島の海を見せてあげ
たいと思って、飛行機で日本を発った。

 すると機内放送で(英語で)「さきほど、福島沖で地震があり、
津波がきました」というアナウンスを聴いた。

 まりさんは、ついにきた、と思った。
 原発はたぶん事故を起こしただろう、とも。

 まりさんは町田市で二十年以上も原発に反対してきた。

 Bona に家を建ててもらうことになり、一度、帰国し、様々な
モノ・コトを片付け、再度バリ島へ。完璧な移住組。

*

 Bona に200年前から伝わる「雨水を浄化する砂岩」について
教わった。大きな「かめ」の中に砂岩(さがん)でできた器を入れ
る。雨水は砂岩と「かめ」の間に入れる。水がじわじわと砂岩の器
の中へ滲み出る。これを飲み水として使う。

 アクア(ミネラル・ウォータ)を買わなくてもいいんだ。これが
あれば。昔のヒトの知恵はすばらしい。

*****

  2011. 12. 21

  12:00 Lestari

 まりさんとマリオとおさむと祐也の4人でデワ・ワルンへ

 そうしたら、ドイツ人の友人ウリカと Victoria に会った。

 その後、まりさんとバリ・ブッダと KUE へ

 マリオと祐也とドイツ人ファミリーには Cafe MOCA で待ってて
もらった。

 まりさんとマリオともお別れ〜
 また会う日まで。

*

 アトリエ・マニスに立ち寄ってみる。

 カジュアル夏服の高級店だ。

 素材もデザインも良い。

 あまりに高級なので(^^; あまり触れなかった。

 一見の価値あり。
 ウブドへ着いたら、ぜひ立ち寄ってみてください。

 アトリエ・マニスは Cafe MOCA を出て右へ 30m 歩くと左側に
あります。

*****

  2011. 12. 20

  9:30 Lestari

  Australia からまりさんとマリオがバリ島へ遊びにきてくれた。

 三人で Sari Organik へ

 ここの料理はほんとうにおいしい。

*

 雲行きがあやしい。

 帰り道、予想通り、大雨。

 とりあえず、taxi をつかまえて、まりさんとマリオは Lestari へ

 ボクはウチへバイクで雨の中、たどり着く。

 夕方、まりさんとマリオがウチにきてくれた。

 数年ぶりの楽しいおしゃべり。

*****

  2011. 12. 19

 祐也の風邪は一日でだいぶよくなってきた。
 直子の熱もだいぶ下がってきた。
 翔平はちょっとよくなったり、わるくなったり。
 修はだいぶ、9割がた、よくなった。
 今回は修からみんなにうつってしまった。
 ごめん。残念。

 でも、たまには熱を出すのもいい。

 他の細菌も「焼き切って」くれるから。

*****

  2011. 12. 18

  Without me, nao, Yuya, Shohei went to Denpasar.

 祐也は朝から弱っていた。
 そこへクルマのクーラー・・で風邪をひいた。
 現在、苦しそうに寝ているところ。

*****

  2011. 12. 17

  9:30 Kumi-san のPCを見る。
 modem がつながらない・・
 あー、やっぱ、firewall がじゃましているのか。
 modem のソフトと firewall の相性のもんだい。

 とりあえず、firewall をはずした。→ 解決

*****

  2011. 12. 16

  Pelangi school の最終日。

 祐也はバロンを見て、楽しかったようだ。

*****

  2011. 12. 15

  Osamu ate Green Curry Pork at Siam Sally.

 サイアム・サリーのグリーン・カレーは抜群においしい。
 風邪もだいぶよくなってきた。

*****

  2011. 12. 14

  At A cafe, we met Putu.

*****

  2011. 12. 13

  16:00 Jazz, A

*****

  2011. 12. 12

  10:00 Jazz, S

*****

  2011. 12. 11

 7:00  パサールへ naoko and osamu

 ウチの家庭菜園でかぼちゃを収穫しました。
*****

  2011. 12. 10

 Nさん宅にて「いもほり大会〜」&持ち寄りパーティー

 ダライラマ自伝を P109 まで読んだ。
(読んでいる間、風に吹かれて、翌日から風邪でダウン・・)

 本日は mini camera (Sony DSC-U20)

*****

  2011. 12. 9

  8:45 Parent Teacher conference at Pelangi School

 祐也が8月から通っている Pelangi school にはなかなかいい
先生がそろっている。過去にタマンラマにて教えていた先生も。

 どの先生も親身になって親に対しても教育指導してくださる。
 最近、宿題も増えて、これもまたいい傾向だと思う。

 数学・科学の英語用語はボクにとっても勉強になる。

*

 午後、祐也は Green school のイベントへ

*

 17:00 Naoko and Osamu visited Terazo.

 ここも老舗で、かつお客さんも多い。
 あえてイタリアン・メニューを選択した。

 しかし、結果は50点

 トマトペンネのペンネのゆで加減が柔らかすぎるのだ。
 またアツアツでもない。

 これならデワワルンのトマトパスタの方がおいしい。
 あちらもゆで加減は柔らかすぎだが、インドネシア産パスタなの
だからご愛嬌。しかも値段がちがうから、デワワルンの勝ちだ。

 また、Terazo の pizza.
 こちらもアツアツでない。
 生地も冷凍生地かな?と思わせた。

 盛り付け、見た目はいいのだが、味はいまひとつ。
 スタッフの対応も良いし、店内装飾もまぁ良し。

 Ubud にはおいしいイタリアンはないのではないか。

 とにかく Ubud では基本的にはインドネシア料理を食べるのが
いいと思う。

*****

  2011. 12. 8

 To Bintang and Delta
  Bought a mobile phone for naoko

  To Kagemusha for Tafu

*****

  2011. 12. 7

  To MAS Tours

  16:30 rhythm with C-kun

*****

  2011. 12. 6

  16:00 Jazz, A

*****

  2011. 12. 5

  10:00 Jazz

  11:00 MOM-san come home.

 徳島から母と息子二人(中2、小2)でバリ島へ避難。

 MOM-san は頭がいい。英語も堪能。(マレーシアにてビジネス新
聞の翻訳をしていたくらいの本格派)そして自然派。予防接種の害
についても詳しい。またホームスクーリングなさっている。

 現在は縁あって、クロボカンの mini-community に滞在中。

 貯金:0円 で海外への脱出に成功。
 このパワー、この優しさ、この包容力・・
 どれをとっても、誰にでも真似できるものではない。

 ただ者ではないが、ふつーにしゃべれる、素敵な女性。

 デワ・ワルン、クエ、バリ・ブッダへ行った。
 結構、バイクの三人乗りはたいへんね・・(^^;

*****

  2011. 12. 4

  10:30 Paul's home

 祐也のお友だちの birthday party を Kuta のボーリング場で
するんだそうだ。

 昼食は Pizza Bugus の pizza.(なんだかみんなの基本になって
いるようだ)

  18:00 Paul's home

 ボーリングはとっても楽しかったそうだ。

*****

  2011. 12. 3

  To Delta Dewata with nao.

*****

  2011. 12. 2

  I sent 9 e-mails.

  We received 10 coconuts at night.

*****

  2011. 12. 1

  うわさの bridges Bali へなおこ&おさむ(二人)でランチに。

「ブリッジ」(レストラン)は、ウブドの高級レストラン。
(モザイクよりも安価だが)
 本日はランチ、二人で 3,760円
 この価格帯の高級レストランの中ではたぶん最も人気がある。
 ランチもディナーもいつもお客さんでいっぱい。
 ランチですら予約が必要とも言われているくらいだ。

 そして、しかし・・

 結果は55点(トータル)

 お店の雰囲気は良い。店内も橋のイメージで統一している。
 スタッフもテキパキしていて、英語も完璧。
 メニューを手渡してくれる、その動作もとてもていねい。
(接客は98点)

 注文したのは、

  Fresh rice paper rolls 50
  Caesar salad 70
  Roquefort gnocchi 80
  Thai spiced chiken ballantine 125

 まずパンが出る。いい感じだ。

 Fresh rice paper rolls は盛り付けも味も良かった。
  sour ginger dressing とも相性がいい。

  Caesar salad はまぁまぁか。わるくはない。
 油は「ふつう」の油だそうだ。
 たぶん、あの安い植物性油だろう。

  Roquefort gnocchi
 これはチーズがふんだんに使われたニョッキ。
 イタリアン・テイスト。これもわるくはない。
 チーズはフランス産。

  Thai spiced chiken ballantine
 これがはずれた。
 このソースには白砂糖を使いすぎ。
 とにかく甘すぎる・・
 メニューには、in a light tamarind curry とあるが、
とにかく辛さ(からさ)はなく、ひたすら甘いソースだった。
 鶏肉も非常に柔らかいもので、たぶん地鶏ではないだろう。

 しかし、盛り付けはどれも上手。
 雰囲気、風景、ともに良し。
 接客も完璧。

 ならば55点は辛いか・・

 しっかし、まぁ、どの外人も料理の「味」は、わからないんだ。
 ということが、あらためてよくわかった。

 サヌールの Green Leaf や、Lovina の Jasmine Kitchen に行け
ば、おいしい料理というものがわかる。

 こんど、久しぶりにウブドのバタンワルに行ってみよう。たぶん
おいしいと思う。

*

 bridges のディナーのメニューには「この料理にはこのワインが
合います」というサジェッション(suggesttion)、つまり提案がひ
とつひとつ記載してある。この小技に、みな喜んでいるようだが、
こんな記載がなくても、ワインなぞ、ほんの少しの知識と経験(多
くの種類のワインを味わうこと)があれば、自分で選べる。

 自分の好きなぶどうの種類も知らないのでは、お話にならない。

 ワインも清酒も、醸造所や蔵元が大事。素材と醸造法が大事。
(醸造酒と蒸留酒の違いもわからないヒトは一から勉強してネ)

 まぁ、bridges.. 盛り付けと接客は勉強になりました。

 今日は big camera (KONICA MINOLTA DiMAGE A200)
(ただし、一枚目のみ Sony DSC-U20)






 Top Page




































inserted by FC2 system