<バリ島日記5 - Bali>





 Menu - Raw cake, Vegan cake (English)
 http://badi5.web.fc2.com/bali5/pic-dishes/studio-spoon-menu-150504a.html


 Bali Diary (Top Page) English
 http://badi5.web.fc2.com/bali5/bali5.html

  *****

 10 June 2019

「あきらさんと話した写真とビデオ撮影のこと」

ワヤンクリッ(バリ伝統の影絵)の話をあきらさんが大原おじ
いちゃんにしている。二人とも魅力あるおっさんだが、まずは
大原おじいちゃん「北バリに行ったときさ、やおらワヤンクリ
ッ、バリ人のともだちが演って(やって)くれたんだけど、途
中で投げるんだよ、人形を」するとあきらさん(落ち着いて)
はい、そうですね。戦いのシーンなんかだと激しさを表現する
ために投げますね。

ぼくはいままで大原おじいちゃんとは仲良しだったけど、あき
らさんとこんなに長話になったのは初めて。たのしい夜となっ
た。なかなかめぐり逢わない極上のアラック(ココナッツから
つくる蒸留酒)をタンパッ・エス(氷なし)つまりストレート
でゆっくり飲みながらあきらさんの話に耳を傾ける。窓ガラス
はなく(つまりテラス)明るすぎない暖色の照明の中、たっぷ
りとしたサイズの分厚い木のテーブル。夜の庭園が見えるよう、
雨対策を施してある照明。すばらしいロケーション。ぼくらの
スタジオから徒歩三分のお店。

ぼくは言った。ワヤンクリッ、きれいですよね、何回か見まし
たよ。するとあきらさん(謙虚な言い方を通し、静かな声で)
まー、あれも(えっ!?って思った、ぼく)物語がわかればず
っと見てられるんだけどー。

ぼくはもしやあきらさん、バリ語わかるんですか。と率直にき
く。あきらさん、またしても静かな声でしかし自信に満ち溢れ
て「はい、わかります」ここで、ぼくはノックアウト(気分よ
くネ)あー、このヒト、ただ者でないわー、と。

あきらさん「あ、でもね、ワヤンクリッの古典はたいした種類
はないんですよ、せいぜい十くらいしかない。ラーマ・ヤナの
このシーンとか、あのシーンとか、決まってるの」で、ぼく「
あぁ、じゃぁ、物語だけ覚えようと思ったらたいした数ではな
いんですね」あきらさん「はい、日本の落語みたいに数はない
からぞうさないです」

そうだったのかー、とうめき声をあげるぼく。

あきらさん、もうこの頃にはご自分のiPad miniを取り出して、
大量の北インドの写真の中からぼくに見せたい写真を選び始め
ている。

ipad miniの画面をぼくに見せてくれた瞬間(なにごとも最初
が肝心。もちろんややお互いの関係性にとってネガティブなこ
とも)ふだんから(特に夜は)目が弱っているぼくはあきらさ
んに「すみません、明るすぎるのでもうちょっと暗くしてくだ
さい」とお願いしたら、あきらさん、ちょっとおどろいた様子
で、でもお互いにとって素敵な夜なのでもちろんいやがらずに
明るさ調整してくださった。ふふふ、ありがとう。(それでも
半分くらいの明るさだった。まだ明るいがこれ以上はもちろん
言わない)(30分後にビデオ撮影者の真髄を知ることになる
小生であった)

「これ、ここが、もうガンジス河なの」「へー、北インドの(
岩山)登山道ですね。となりはネパールですか?」「いや、チ
ベットです」「ロンリープラネットにも載ってないんじゃ?」
「うん、ガイドブックには載ってない場所。予定なしの旅。ど
ういうふうに進んでいくのかすらわからなかった。だから4W
Dのクルマのインド人にきくの。するとこのクルマに乗って、
どこそこまで行け、と教えてくれる」「あー、いいですねー」
「うん、デリーからは鉄道とバスとこの4WDを乗り継いでま
る三日かかる」

「あ、これ巡礼者ね、数百km、歩いてる」「へー、食べ物とか
寝る場所とか、どうするんですか」「途中、湧水が出るところ
でみんな水を飲む。その横にたいていちいさい店が出ていてな
にか食べられる。寝る場所も簡易な屋根があってそこで寝る。
あとアシュラムがあれば巡礼者は泊まれる(あーここで標高
3000mある)」「あー、見るからに巡礼者だとわかるからです
ね」「そー。でもね、悲壮感なんてなくてね、レジャー感覚の
若者も多い」「あ、ほんとだ、楽しそう」「でしょ。ずっとと
もだちとしゃべりながら歩いてる。それに最近は巡礼コースを
バイクで走る若者もいるよ」

(簡素な屋根のお店の写真を指さして)「ほら、ここでね、4
WDの運転手がぼくにチャイをおごってくれたんだよ」「えー
っ、反対じゃない?あきらさんがインド人におごってあげない
とー」「うん、でもおごってくれるんだよ、彼ら」「チャイ、
おいしいですよね。ぼくも数年前、チェンナイへ行ってオーロ
ビルへ行きました」

次は動画を見せてくださった。(インドの動いている鉄道から
ホームの様子を撮影した動画)「わー!これこれ、ほんと、イ
ンドですよね」「うん」

ここで動画にココナッツのプランテーションと出る。ぼくはパ
ーム椰子オイルをつくるためのパーム椰子ではないですか、と
聞いたら「あぁ、パーム椰子か」とのこと。もちろんあきらさ
んは、そのプランテーションがせっけんなどを製造するための
オイル目的であることはご存知だった。二人で「うーん、もの
すごい森林破壊ですねー」とうなる。

「鉄道はね、オイル輸出目的(オイル輸送)。それからそもそ
も軍事目的でつくられ維持される。これらは現地へ行ってみな
いとわからない」

「世界の車窓より、みたいですね」「あ、そんなら、それっぽ
く撮れたマレー鉄道の動画、探すね」しばし沈黙。「あった、
あった、これ」「おー、ほんとだ。なにか撮り方があるんです
か」「そう、あるのよ(静かな自信に満ち溢れた例のやり方で
回答)」「へー、見やすい動画だなー、このiPad miniで撮っ
てるんですか」「いや、これはiPhone」ここで突然、動画に現
れる日本語。鉄道の最後部のガラスにiPhoneを押し付けて撮る
とブレないことに気づく、と。なるほど。

でもね、なんと言っても、鉄道のドアを開けたまま、延々と撮
影している横に流れる動画がきれい、ななめ方向で撮っている
のに、しかもときどきズームも使っていて、しかも手で持って
いるのに、酔った感じの動画にはなっていない。うーむ、どん
な撮影方法なんだろう?ま、ええか。ぼく静止画の方が好きや
し。

「マレー鉄道はね、シンガポールに近い側が最近近代化されて
しまって、もうドアが開けられないのよ」「しかも街の風景も
ここ三、四年で変わってしまった」「この動画は何年前のもの
ですか」「四年前」「ていうことはこの動画はもうすでに古き
良き時代(マレーシア)ということですか」「あぁ、そういう
ことになるね」

ここで再びインド鉄道の動画に戻る。「おもしろいことがあっ
てね、これなんだけど。(しばし二人で動画を見ながら沈黙)
あれっ?これじゃなかった。こっちかな?(しばし動画に見入
る)あ、これだ」

それは外部からホームに侵入し(誰もがやってる)自転車をも
ったまま、ホームから線路に降り、線路を渡り、再びホームに
登っていくインド人たちだった。「ホームが長いからね、生活
にじゃまなんだよな、だからこうして近道していくの」

デリーの街中の動画。北インドなので肉料理。カレー。ラッシ
ー。揚げパンをフライパンで揚げる動画。

ここで、あきらさんは言った。「でもね、鉄道の動画はぼくの
youtubeチャネルのメインじゃないんだ」「えっ?じゃぁなに
がメインなんですか」「バリ舞踊なんだ。もう数百本あるんだ
よ」「へー」と感心するぼく。

ぼくは五、六分の短い動画を想像して、動画を編集してるんで
すか、と聞く。するとノーカット版だという。

ぼくは、あー、そうか、世界中のヒトがバリ舞踊に興味を持っ
てますもんね、それはいいですねっ!と言ったら、いやそうじ
ゃないんだ、動画を見てるのはほとんどバリ人、とのこと。

ぼくは内心、わずかな数のバリ人が見るバリ舞踊の動画を
youtubeにUPしてるんだ、と思った。(だってバリ人はバリ
舞踊なんて実際に飽きるほど見ているわけだし)

するとあきらさんはそれを見透かしたように「ひとつきに十万
アクセスくらい」ふいをつかれたぼく「へっ?」

続けてあきらさん「インドへ行く飛行機代くらいはyoutubeか
ら入ってくる。毎月十万円くらい」ますますおどろくぼく。も
う「へーっ!」を通り越して「はーっ!?」というような声に
なってる。

おどろいてばかりではいかんので正気を取り戻して「バリ人の
ハートをつかむ動画を撮ってるんですね」「うん」。

「バリ人のハートをつかむ動画って、どんな動画なんですか」
「ただ撮ってるだけ。ノーカット。30分とかの動画。UPし
なきゃなんない動画がもう百本くらいたまっちゃってるの。こ
れをUPしなくちゃ」と仕事モードの口調。「だれが見てるの
かっていうと、踊った自分自身。ギャニャールでやったものな
ら、その日にその踊りを見に行ったバリ人も、見にいけなかっ
たバリ人もその家族も親戚もともだちもみんな見る」

もうぼくは黙って(感心して)聞いている。

「おカネがyoutubeから入るとは思わなかった。たしか最低条
件みたいなのがあって、チャネル登録者数、1,000人かな。で、
月に数万アクセスあればいいみたい」

「Speedyって名ばかりのADSLがあったよね。あの時代からやっ
てる。当時は30分の動画をUPするのに五時間とか、かかっ
た。しかも途中停電があるとまたはじめからやり直し。それに
比べるといまは光ファイバがあるから環境は格段によくなった
ヨ」

「一方で、いまは多くのバリ人がスマホを持つようになった。
学生も子供も持ってるよね。(バリ島のあちこちの光ファイバ
のルータにつながっている)WiFiはいろんな場所で無料で使え
るよね。(4Gで動画を見るとあっという間にプルサを使い切
ってしまうから4Gはほとんど動画には使われないはず)三年
前からの光ファイバの普及とスマホの普及、これによって格段
にyoutubeチャネル登録者数(定期的に見にきます!という意
思表示ネ)が増えたんだ。いま、七千人くらい」

「型番を聞いてもぼくにはわからないと思うんですけど、どこ
のメーカーのヴィデオ・カメラなんですか」「ソニー。ちょっ
とふつうのヒトは買わない、というこのくらい(手で大きさを
示してくれながら)のやつ。それにある程度いかついやつでな
いと(大きなカメラでないと)バリ人が(最前列から)どいて
くれないからね。あープロの人かぁ、と思わせるのも大切。三
脚もドンとしたやつ」「クルマですか、バイクでも運べるんで
すか、そのでかいカメラと三脚」「バイクでも運べるよ」

「バリ人でもきれいな動画でバリ舞踊を残そうとするヒト、出
てきましたか」「出てきたね。でもね、撮影後、ソフトで色補
正してないのがほとんど。ぼくのは色補正してるから。にんげ
んがこれが肌の色だと感じるその色に修正してからUPしてる。
けどノーカット」

「そうかぁ。バリの人口は300万人でしたっけ?」「うん、
400万人とも言われている」

「そのうちスマホを持っているのが200万人としてそのうち
の1%があきらさんのyoutubeチャネル登録するとして、二万
人かぁ、いい数字ですね。まだまだいけそうですね」「うん、
そうなんだよ、意外に大きなマーケットだな、って思ってる」

「ぼくのyoutubeにコメントがときどきくるんだ。インドネシ
ア語かバリ語」「アルファベットのバリ語ですね、わかります
か」「わかるよ」とのこと。

「ワヤンクリッはバリ語ともうひとつのバリ語より古いことば。
ヒンディー語からきている単語も多いよ。これは北インドでヒ
ンディー語を聴いているとき、あっ知ってる単語だ、ってわか
った。最近、ワヤンクリッは(CGが入ったり)英語も挿入され
るけど、なぜかインドネシア語はないね」

あきらさんのyoutubeチャネルは、Made Akira.

あきらさん「ただね、ふつうの日本人が動画見たって、違いが
わからないはず。どれも同じに見えるはず。でもね、舞った当
人や当のバリ人が見るとぜんぜんその日の出来ばえがちがう。
だからぼくの撮る動画はバリ人しか見ない。ぼくもバリ人のた
めだけに撮ってる。最近はいろんなところから撮影依頼もくる
ようになった」

(続けて)「さっきも言ったようにいま百本UPしたい。けど
いま、せっかくバリにきたから撮影も開始したい。昼間動画処
理してるでしょ、UPするでしょ、するともう撮影に出かける
時間になっちゃう。夜、ここで酒も飲まなきゃならないw」

「ひとつきに15本くらい撮影するんですか」「そうだねぇ、
うん、平均するとそのくらい撮影しているね」「じゃぁ、毎日
ちょー忙しいですねっ!今回バリは二ヶ月滞在ですか」

「うん、そのあと二年ぶりに北インドに行くのが楽しみなんだ。
今回は一年あえてブランクをつくってみた。だからよけいに楽
しみ」

homepage(昔、やってたそう。htmlを書けるか、という意味で
やってたそう)もblogもいまないから、blogを始めようかとお
っしゃるので、ぜひ、と答えておきました。(つまり彼は
youtubeがメインでFBも一応、いいねだけ押してるという感じ
)(一方ぼくは、homepage(html)とtwitterがメイン)

あきらさん、良いおはなし、どうもありがとう!


  *****

 22 August 2016

一度、どん底まで落ちてみればいい。どんなにみじめか。のた
れ死になんか、かんたんにはしないもんだし、できない。相当
などん底まで落ちたとき、ひとは自分でも信じられないような
パワーを得て、立ち直ってくるんだ。 

海外に行っても、わたし(オレ)英語できないしぃ〜、じゃな
い。どん底まで落ちたとき、命がかかるので、なんといままで
聞こえなかった外人の英語が聞こえてくるんだ。これは感動的
な瞬間だった。 

英語はあとからついてくる。英語(特に米語)のイントネーシ
ョンははずんでいるので、日本人にはとっつきにくいが、慣れ
ればなんてことない。それに、ぼくはわからない単語をつかま
えた瞬間に、聞き返す。何度も。 

英語人同士では、聞き取れない場合、互いに聞き返すのが普通
だ。なぜならば、内容がよく理解できないまま、話が進んでし
まうのは、相手に失礼と考えるから。しかし、これが日本人に
はできない。 

日本人は、こんなかんたんな単語の意味もわからないなんて、
相手からばかにされるだろうと考えて、自分がわからない単語
もスルー(そのままに)してしまう。そのせいで相手の貴重な
一分間の話が終わった頃にはなにひとつ理解できていない。 

相手と友達になりたいから、こんなかんたんな単語の意味もわ
からないなんて、相手からばかにされるだろうと考えて、質問
できない。相手とビジネスを始めたいから、質問できない。こ
れではなにもかも失ってしまう。 

逆なのだ。もし、相手のフレーズの中からわからない単語を見
つけたら(聞き取ったら)世紀の大チャンス。相手の話を止め
る勢いで、大きな声で質問すればいい。 

ぼくなら、こう言う。I didn't understand. What does 
ooooo mean? こうやって意味を尋ねる。すると、相手はもちろ
ん英語でその単語の意味を教えてくれる。そこでキミは困るだ
ろう。再び、わからない単語が出現する。 

それなら、また質問すればいい。今度はていねいに Could 
you explain the meaning of ooooo? こうやって意味を尋ねる。
それでもぜんぜんわからないだろう。そこで、サッとメモ帳と
ペンを差し出す。How do you spell it? 

二つの単語の綴り(つづり)を教えてもらって、それでも、キ
ミはさっぱりわからない。それでいい。今日はそこまで。あと
はウチに帰ってゆっくり英和辞書をひきまくることだ。その外
人が使った英語は生きた英語なのだから。貴重。 

*

ウチの息子(16歳)は(ぼくも)朝から晩まで辞書をひきっ
ぱなし!英和(ときに和英)それに英英辞典。インドネシア語
−英語辞書。英語−インドネシア語辞書。それに息子は、もう
一カ国語、している。 

わからない単語に出会った瞬間に辞書をひく。これはもはや生
活のリズムで、呼吸するのといっしょくらい無意識にできるよ
うになった。なのでインターネットの辞書はウチでは誰も使わ
ない。遅いから。 

きちんとした英和辞典をPCに入れてある。iPadにも。英和を
ひいたあとも、単語の意味だけでなく、例文もぜんぶ読む。例
文を読めば、その動詞の使い方もわかる。 

一日、二個、新しい英単語を覚えれば、一年間で700を超え、
二年間で1400単語を超える。1400単語あれば、英会話
はふつうに成り立つ。ある程度のビジネス会話までいける。 

つまり英語というのは、どんなに習得の遅いひとでも二年間で
十分と言えなくもない。もし2013年から英会話を始めたひ
とが2015年になっても、ろくすっぽ聞き取れないなら怠慢
だったのか。 

もうわかったでしょ。三年間で覚えた単語数は2100を超え
る。ここまでくれば、もう困ることはない。五年間で3500
単語を超える。つまり語学は日々の積み重ねでしかない。英語
がベラベラなひとは、単純に毎日辞書を二回ひいたに過ぎない。
 

ここで聞こえてくるのは「わたし(ぼく)って、一度、英和ひ
いた単語も三日経つと忘れちゃうんです」ははは(笑)これは
ぼくも同じなんだ(笑)だから、ぼくは何度でもひくことにし
ている。なので、ぼくは多いときは一日十回くらいひく。 

* 

英語を習得するには(キミが29歳以下なら)ワーキングホリ
デーが早道。なんせ、世界14ヶ国で、バイトして(働いて)
稼いでいい、というスペシャルVISAが簡単な申請のみで得
られるから。(日本人若者の特権だ!) 

残念ながら30歳以上のひとも大丈夫よん。日本人パスポート
は世界第五位の(平和憲法9条のおかげで)信頼を得ているの
で、どの国でも観光VISAが一ヶ月間から三ヶ月間は出る。
働けないけど、自分の英語を伸ばすにはいいだろう。 

ipad miniに英和を入れるか、伝家の宝刀「カシオの電子辞書
」(カシオのまわし者ではありません)を持って、海外へ行こ
う。 

とにかく大事なことは「恥(はじ)をかくこと」一日に二回は
恥をかいたらいい!ぼくなんか東京の英会話学校で猿みたいに
真っ赤に赤面して覚えたフレーズは一生忘れないよ! 

海外では当たり前だが外人だらけなので、赤面するチャンスが
少ない(笑)なぜならば英語人から見て日本人が英語が下手く
そなのは当たり前なので、ぼくが(キミが)英語を間違えても
誰も笑ったりしないから。これは少し残念なこと(笑) 

それでもナマの英語に、毎日ふれられるのは、英語を習得した
いひとにとっては天国のような環境だ。だから海外へ行くに限
る。できれば長期滞在して仕事をしたらいい。マレーシアは英
語の国だからいいよん。インドネシアもいいよん。 


*

インドネシアに五年間住んでわかったのは「観光と住むのとは
違う」ということ。観光旅行っていうのは気軽なもんで、帰る
ところがあるってこと。それは日本で稼げるってこと。日本で
稼いだカネで楽しんでいればいいだけ。 

ところがインドネシアに住んだあとは、当たり前だが、インド
ネシアで稼がなくてはならない。これはたいへんなこと。だっ
て、いままでは強い円にモノを言わせて(←下品な言い方)バ
リを楽しんでいたのに(続く) 

こんどは立場が反転し、弱いルピアを稼がなくてはならない。
物価が安いからバリに住んでいるという欧米人も多いから、た
とえばピアノレッスンも和歌山のときの半値でしている。いや、
いまルピアが弱いから実質半値以下か。 

なので、輸出業はいいよん。インドネシアの手染めの布(イカ
ット)やみつろうキャンドルを日本へ輸出する仕事は良いと思
う。なぜならば仕入れはルピア、で、日本円を稼げるのだから。
その日本円でこちらで生活できる。

しかーし、30歳以上のひとはそうかんたんには仕事ができな
い!(特にインドネシアにはワーキングホリデーもなし)イン
ドネシアで自営業をしたいなら、自分で現地法人を設立するし
かない。これには三年かかった。 

なので、もしバリで働きたいなら、バリのホテルに就職すれば
いいと思う。日本人観光客を案内するひとになればいい。しか
しボスからの指示が英語かインドネシア語なので、どちらか一
方ができないといかん。 

でもね、海外で就職するのは、ある意味、あっけないほど、か
んたんとも言える。日本語で言う職務経歴書を英語で作成して
面接を受けるだけ。なので、観光VISAで入国し、いきなり
就職活動してもOK。 

*

バリではインドネシア語と英語ができないと、とぼくもよく書
いているけど、実はインドネシア語と日本語だけでも大丈夫。
インドネシア語は英語に比べると発音も楽だし、文法も簡単な
ので、英語の1/3の労力で十分できるようになる。 

「スダ」は「済んだ」(笑)。「ブルム」は「まだ(済んでな
い)」。「マウ」は「ほしい」。「ティダ・マウ」は「ほしく
ない」「ビサ」は「できる」。「ティダ・ビサ」は「できない
」まずこの六個の表現を使えるようにして街へ出よう。

*

無事ホテルに就職すると、なんと就労VISAがもらえる。こ
れはインドネシアでは高価なVISA(26万円/年。これが
タダ!)。最初は三万円/月くらいの給料だが物価が安いので
なんとかなる。 

物価が安いのは実はバリではなく、ジョグジャカルタ。こちら
もバリに負けない、有名な観光地だから、安い物価の土地で、
ホテルに就職するならジョグジャカルタはねらい目。ただし、
インドネシア語は必須。けど誰でも半年でできる。 
 
日本円の現金はありったけ、もってくるのがいいのだけど、残
念ながらMAX百万円まで、と決まっている。(それ以上は申
告が必要) 

裏ワザは金貨5枚(85万円相当)、500ユーロ札を本に5
枚ほどはさむ。(本は数冊ネ)銀貨10枚。など、手荷物チェ
ックが入っても見つかりにくい方法もある。 

*

就労VISAなしの外人(キミのことです)でも、銀行口座を
つくれる銀行もある。もしそういう銀行を見つけたら、すぐに
銀行口座をつくっておこう。なにかと便利。クレディット・カ
ードも手に入るし。日本からの送金も可。 

そうそう住民票は念のためぬかないで海外に出た方がいいよん。
ルーマニアなどでは銀行によるけど、口座をつくる際、なんと
日本のマイナンバーを要求されるそうだから。 

なので、生きている住民票の、アクティベイトされていないマ
イナンバーが、いまのところとても大切なのです。(もちろん
すでにアクティベイトされているマイナンバーはより使いやす
い。けど、アクティベイトしないのも自由かな) 

マイナンバーは世界共通。全人類を管理したい!という、とあ
る支配層(知ってるよね!)の欲望(要望)によってスタート
したものだから、日本国内で機能してなくても、全世界で粛々
と進んでいくプロジェクト。なので従うしかない。 (なんと
かしたいね)

*

若い人へ。高校か大学を出たら、一度、中企業あたりに入社し
てみるといいよ。会社や社会というものがわかるから。組織や
物流、事務、経理、社長業からトイレ掃除まで見ることができ
る。五年くらい会社員っつーもんをやったらいい。 

2011年以前なら、日本の中企業に入社しても問題なかった
んだけど、いまは例のほーしゃのーの呼吸による内部ひばく問
題があるから(九州まで)日本国内の会社はおすすめできない。
なので海外がいい。 

ぼくがそうなんだけど、会社員(6社)を十年間してよかった
のは、自営業に転向できたことだよ。自営業(ピアノ教室・料
理教室など)を始めたら、営業も、簡単な経理も社長も雑用係
もぜんぶ自分だからね。 

経理なんて簡単だよ。Excelで売上げと利益をきちんと管理し
ていれば税務署からチャチャが入ることはない。そのまま申告
できる。もちろん海外でもこれは同じ。なので、Excelの基本
が大事。掛け算と総計のやり方だけでいいんだ。 

*

自営業を始めて、たぶん一番たいへんなのが集客だろうね。し
かもリピーターになってほしいよね。それには、とにかく信用
されること。だからピアノレッスンも全力で笑顔で楽しく厳し
くやってるよ。 

わたし(ぼく)特技がない、ってよく聞くけど、誰だって最初
は赤ちゃんだったんだから特技なんかないのがふつう。おカネ
を稼ぐのが目的でなにかを始めるより、好きなことを毎日する
のがいいと思う。 

さて、日本でも就職きびしいのに海外で就職なんてできるわけ
ないじゃん、という声が聞こえる。えーっ、そんなことないよ。
ぼくのまわりにはたくさんいます。海外で就職してる日本人。
 

バリ島のホテルに就職してる日本人女性は、なんと言っても日
本語がきれいってこと。で、英語もできる。インドネシア語は、
一年間も勤めていればできるようになる。努力したんだね。 

*
 
わたし(ぼく)英語できないから、海外での就職なんて無理だ
ー!という声が聞こえる。いや、一日、二回英和辞典をひいて
ごらん。二年間で単語数は1400を超えます。 
四年間で2800語。これでベラベラです。 

ワーキングホリデーというありがたい!制度で30歳以下なら
誰でも14ヶ国にて就職できます。ひとつの国で一年間、働く
ことができます。ん、それでも、わたし(ぼく)英語、べんき
ょーしてから海外へ行きます? 

英語をべんきょーしてから海外にて就職、なんて順番どっちで
もいいんだよ。オーストラリアあたりへ行って、まず一ヶ月間、
集中して英語人の友だちをつくる。これで就職できます。英語
できるようになる。バイトでもいいよ。 

ただ・・皿洗いを半年間もするのはもったいない。せめて
Cafeのホールから入って、お客さんからの注文を聴きとって、
お料理をお出しする、このあたりからがいいと思います。きっ
と楽しいよん。 

オーストラリアの最低時給は1800円だから心配ない。外食
すれば1800円くらい飛ぶが、地元のフルーツを市場で買っ
てきたり、野菜と米で自炊すれば、物価は日本と同じくらいで
す。 

そして、そして、早めにCafeを卒業することです。やはり、き
ちんとした会社に就職してください。日本の大学の卒業証書の
英語版を大学で発行してもらっておくといいよ。英語版の職務
経歴書(Personal History)は作成してネ。 高卒でも心配ない。

*

ワーキングホリデーって、一年間しかないんでしょ?(オース
トラリアは一年延長可)その国が気に入ってしまったら、どう
やって住み続ければいいの?(回答)キミが就職している会社
から一年ごとに就労VISAが出ます。 

New Zealandは世界でもっとも永住権がとりやすい。美容師さ
ん、日本料理人、クルマの修理工など、免許や実績があればポ
イント制でとれる。ただ、IELTSはかなり高得点でないとだめ。
6.5必要。けど5年もいれば英語は伸びるよ。 

キー(鍵)は英語なんだよ。英語ができれば世界に出てゆける。
まずは、海外へ半年間くらい旅に出たらいいよ。現地の空気を
肌で感じることだよ。英会話がいま成り立たないことは問題じ
ゃないよ。 

だいたいさー、いくら英語ができない、できないったって、そ
のあいだに電子辞書、一回ひけるぜよ。それにいまの日本の政
局と経済環境を見てごらん。なにもないよ、将来。だから命が
けで英語するのは当たり前じゃん。 

それに、英語はフランス語やドイツ語よりもかんたんなんだか
ら、ラッキーじゃん。英語は動詞の変化が二種類しかない、で
もフランス語は動詞にもよるけど十以上の変化形あるよん。し
かも男性名詞、女性名詞もある。 

*

今朝、バナナの種を植えた。ピサン・ススに似た上品な酸味と
甘みのバランスが絶妙なちょっと小ぶりな野生のバナナ。運よ
くタネあり!だったので、ちゃんと土を掘って植えてみた。三
年後かなー。楽しみ! 

* 

草刈りの仕事をしているバリ人と話してみて、ふと考えたこと。
彼らはたぶんフランス映画とか観たことないのかも。一生、観
ることはないのだろう。インドネシア語字幕が付いたフランス
映画はどのくらいあるのだろう。 

ぼくは90年から97年まで毎週のように渋谷の文化村などの
映画館に出かけて主にフランス映画をたくさん観た。ぼくはフ
ランス語が分からないので日本語字幕に頼った。 

ポンヌフの恋人、カミーユ・クローデル、髪結いの亭主、仕立
て屋の恋、トリコロールなど好きだった。ポーランドの監督、
クシシュトフ・キエシロフスキのデカローグも好きだった。 

なぜ日本語字幕が付いているのか。それは日本の中にフランス
映画好きの(数十万人の)マーケット(消費パワーのことです
ね)があるからに他ならない。 

日本人は教養や素養があるので、日本文学、ロシア文学ではあ
きたらず、ハリウッド映画にはない「何か」を求めてフランス
映画を求めるのだろう。だからそれなりのマーケットが存在し、
よって質の高い日本語字幕を期待できる。 
 
ぼくはインドネシア人をばかにするつもりはさらさらない。む
しろ尊敬しているくらい。ただ、こと、フランス映画に仮にイ
ンドネシア語字幕が付いていたとして、主人公に感情移入し、
心から楽しめるのかは疑問だ。 

フランス人やフランス文化。微妙な会話のニュアンスや表情か
ら読みとれるかもしれない、そのひとの本音。それに生活様式
の違い、慣習の違いからくる面白さ、など枚挙にいとまがない。
 

ぼくはいままで映画を400本、観ているとして、その中で感
動した映画が100本、あるとして、そのたった一本、つまり
百分の一の感動すら、となりにいるインドネシア人に味わって
もらうことはできないのか。 

いやいや、一方でスラバヤで出会った銀行員のインドネシア人
は英語堪能。感覚がとても良いので、もしフランス映画に英語
字幕が付いていれば、彼はそのフランス映画を十分楽しめるだ
ろう。 

なので、日本人とインドネシア人の教養の差、というよりむし
ろ、インドネシア人の中での教養の差が拡大しているのが現実
のようだ。都会に住む一部の若いインドネシア人は英語堪能で
感覚もとても良い。ジャズもケーキも上手。 

ここでぼくはなにか勘違いをしている、と心のどっかで思って
いる。そう、それは、教養が高い方がエライ、そうでないやつ
は下等だ、と。もちろんそれは違う。いまだに自給自足に近い
暮らしをしているバリ人を尊敬しているもん。 

それでも、と、ぼくは思う。教養と素養を身につけられる国、
ニッポンで生まれ、育ってよかった、と。フランス映画だけじ
ゃない、日本文学、クラシック音楽、ジャズ、絵画、彫刻、宮
崎駿さんの雑想ノートなどを感じられる感性が育った。 

芸術だけじゃない。工業製品も挙げておこう。オーディオ。こ
れは良い音を求めた。デジカメ。良い設計のデジカメは少ない
ことを知った。クルマ。カートのおもしろさを知った。ワイン
のびん。形に意味のあることを知った。 

原子力発電所の発電の仕組み。そもそもウラン原子の中に封じ
込まれていた「その力」をにんげんの浅知恵で取り出すことに
成功し、「その力」を「熱」に変えているのが「原子力」ネ。
いっぽう、呼吸による内部ひばくも説明できるよ。 

なんのことはない。自然が大事、自然が大事、とぼくはいつも
騒いでいるが(笑)戦後、もっとも自然を破壊してきた国で教
養とやらを身につけさせてもらったひとりに過ぎない。 

たとえばぼくの父は日立製作所のエンジニアで原発の設計はし
てなかったようだが、手書きの郵便番号読み取り装置や戦艦の
レーダー開発などしていたし、直子の父は原発建設に欠かせな
い新日鉄、のエンジニアだった。 

それら優良企業二社の給与によって、ぼくは中学偏差値でいえ
ば成蹊より一段下の中学校に入れてもらい、直子は高校から東
京音楽大学に入れてもらった。給与のよい会社はより環境破壊
をしている。 

誰だって、人生、がんじがらめの状態で、なんとか、だましだ
まし生き抜くしかないわけで、いくらぼくが環境破壊とは無縁
どころか、おおいに関わっていたことが明らかだとしても、懺
悔しつつ、前向きに手を打っていかねばならない。 

プラスティックやペットボトルのゴミを焼いたら、くさーい有
毒ガスが出るのでやめてほしい!と言ってもまったく理解でき
ないインドネシア人に、ほーしゃのーの内部ひばくの仕組みな
んか伝わるわけないでしょ。 

それでも近代的な知識と素養をもったぼく(笑)が、ここバリ
に住んでいる意味は、どうやらあるようで、ともかく、柔らか
く、低姿勢で、でも言うべきことは言う(インドネシア語でネ
)という生活を目指している。 

英語もめっちゃ大事で、友人の多い順に、イタリア人、フラン
ス人、韓国人、ドイツ人、インド人、インドネシア人、アメリ
カ人、イギリス人、シンガポール人、ロシア人、中国人、とど
の民族と話すにも英語よん。 

コミュニケーションが大切だよね!人生、ある意味、人間関係
でしかないっしょ?ということは会話が(笑顔による)すべて
なはずで、であれば、日本人同士で日本語を話していても、ジ
リ貧の日本に引きずり込まれるだけ。 

あ、日本人のことが、べつにきらいになったわけじゃないんだ
よ。あいかわらず日本人のことは好き。だけど、人生はネ、思
ったよりも短い。だから、ぼくには日本人と日本語で会話する
時間は普段ほとんどない。 

世界を広くもたないと、もう、間に合わないと思うんだ。イタ
リア人を知る、フランス人を知る、インドネシア人を知る、日
々の会話の積み重ねだよ、それしかない。ほんとうに人生は短
い。自分のことも知ってもらうんだ。 

だから、日本にいてはいけない。帰国回数も最小限にして、海
外を旅すること。で、自分にぴったりの「街」を見つけること
だヨ。一人旅が圧倒的におすすめ。一人っきりなら、声をかけ
てもらえるチャンスが多いからね。 

ガイドブックは「地球の歩き方」でもいいけど、Lonely 
Planet(英語版)がおすすめ。もちろんLonely Planet日本語
版よりも英語版の方が情報が新しい。それに、ほら英語に慣れ
ないと。 

マレーシアのマラッカでもバリのウブドでも一泊1500円程
度の安宿はある。同じ宿に二週間いると、もうその街は自分の
庭。地図なしで歩けるから、毎朝市場でフルーツを買えます。
 

いや、ガイドブックは現地の本屋でも買える。でも旅の初心者
なら日本で熟読してからの方がいいかもね。ガイドブックなし
の旅も慣れればできるようになるよ。 

航空券の予約はAir Asiaがおすすめ。日本語サイトの翻訳も上
手になったからネ。クレジット・カードかデビット・カードが
必要。デビット・カードはつくりやすいヨ。(買い物しても即
引き落としの安定したサービスだから) 

子連れのお母さんなら(三十歳から四十八歳くらい)ならフラ
ンス・パリでは「お嬢さん」と呼ばれます。結婚できる可能性
が高い。結婚すれば結婚VISAもらえます。フランス語?べ
んきょーすれば大丈夫。 

なぜ、子連れのお母さん(日本人)はフランスでモテるのか?
それは、こんなに可愛い子供を産める、という証明だからなん
だね。だから、あと一人か二人、産んであげましょう。 

バリ(インドネシア)でも子連れのお母さん(三十歳から四十
八歳くらい)はモテますよ。けどバリでは毎日のお供え物づく
りが超たいへん!なので、結婚前に、こーゆービジネスをして
しっかり稼ぐのでお供え物はパス、と言ってね。 

とにかく!日本人女性は、フランス、オーストラリア、ニュー
ジーランド、インドネシア、世界中どこへ行ってもモテます。
しかし必ず一人旅してネ!カフェで声をかけてもらえるように
!(子連れ、問題なし) 

いっぽう、日本人男性は、世界で一番モテません(ゴメン。で
も事実なんだ)けど望みを捨てることはない。とにかく一人旅
だ!チャンスがあればホテルなどに就職したらいい。死にもの
狂いで働いて、認めてもらうこと。 

いま、ニッポンは、経済失策と軍事化とほーしゃのー垂れ流し
国家として、世界中からあきれられ(ときにきらわれることも
)始めているけど、注意してほしいのは日本人が全員きらわれ
ているわけじゃないってこと。ちゃんと個人を見てくれる人も。

ドイツ人は、長年日本人を信頼していたから311以降の三つ
の失態は相当ショックだったみたいでかなり厳しいが、他の国
の人々はちゃんと個人を見てくれる。だからそれに応えるにん
げんになろう。 

いったいなにができるにんげんなのか。なにを仕事にしている
にんげんなのか。そして、一年以内には身につけたい、自分の
言いたいことはなんでも表現できる英語力。それにもっと大事
な「聴き取り能力」 

きびしく聞こえるかもしれないが、世界中から集まった移民は、
みな、このようにして切磋琢磨、助け合いながら生きている。
だから自分だけが楽をするなんてことはできない。 

日本人にとって、英語の聴き取りはむずかしい、とよく聞くが、
それは米語なのでは?米語はとてもイントネーションがはずん
でおり、しかも速いのでむずかしいのかも。ドイツ人の話す英
語ならあなたも聴き取れるヨ。 

英語を習うならドイツ人から習うといい。発音が平易で、むず
かしい表現もないので、日本人にとっての最高の先生の一人で
しょう。もちろんインド人もいいでしょう。 

そうだな、たとえばぼくにとってはいまの日本の方がインドネ
シアよりもずっと住みにくいと思うよ。「ほ」とか「げ」とか、
暗黙の了解で「言っちゃいけないことば」なんでしょ。それは、
ぼくにとっては「言いたいことも言えない世界」 

これって、みんなにとっても同じなんちゃう?なんとなーく、
空気を読んで、言いたいことも言っちゃいけない、なんて生き
てる心地しないよ。人生一回きりなんだから、生きやすいとこ
ろで生きたい。それがたまたまバリだったってこと。 

ルーマニアも、いまや英語が通じるんだって。経済パワーのあ
まりない小国(ゴメン)では、生き残るために、国民が英語を
よく勉強しているわけ。台湾人もみんなきれいな英語を話す。
台湾は経済的にも立派になったよね。 

あとは決断だけでしょ。デビット・カードつくって、パスポー
ト申請して、会社を辞めて、マレーシアあたりでSIM freeの
iPad mini買って、(キミが29歳以下なら)現地でワーキン
グホリデーを申請するだけだよん。 

コネもツテも友人も人脈もいらない。一番不要なのは現地に長
年住んでいる日本人に会って話を聞くこと。(どうしてもなら
もちろんOKです)とにかく日本人以外と話す。これが一番の
早道です。 

行き先が決まらない?マレーシアのペナンはいいみたい。あと、
マレーシアのマラッカ(物価安い)、インドネシアのバリもい
いよ。ラオスのルアンパバーンもぜひ。欧州は良い土地ばっか
りだ。 

グーグル画像に、都市名を入れると、街の写真が出ます。その
雰囲気で決めればいい。てきとうにネットで航空券をとって、
飛行機に乗れば、現地の空港に着く。そしたら街のセントラル
(中心)にタクシーで行けばドラマが始まる。 

  http://twitter.com/fujikawa_osamu

*****

 14 November 2015

***** 6 November 2015 Raw Banoffee pie
***** 2 November 2015 Vegan Gluten-free Chocolate cake (no egg)
***** 30 October 2015 Tasting size of raw cake
Gluten-free vegan cake (no egg)
***** 21 October 2015 Gluten-free vegan carrot cake (no egg)
***** 16 October 2015 Seniman Coffee Studio
***** 14 October 2015 We had lunch at "Locavore to go" on Jl.Dewisita. They have their own place to keep Bali black pig for their lunch/dinner menu. I ordered Pulled pork. Yuya ordered Pork sausage. They were good.  ロカボレ姉妹店へ行きました。ぼくはぶた肉サンド。ソース が甘かったけどおいしかった。  ゆうやはソーセージ(ホットドッグ)。これも味見させても らったらおいしかった。ロカボレはバリの黒豚を自然な飼料で 飼っています。自分たちの牧場とのこと。なんでも自給。えら いなー。自然豚を食べたいヒトは、バリ島・ウブド(Ubud)へ。 ソーセージ(ホットドッグ)は730円です。高くないと思う。 Jl.Dewisita and Jl.Gotama
Locavore To Go
Gelato Secrets
Kahiyang Coffee
Caramel
***** 11 October 2015 Pod and Bali Eco Village
***** 15 September 2015 Cascade in Viceroy
***** 15 September 2015 Ratatouille
***** 14 September 2015 Cauliflower Cream Pasta
***** 9 September 2015
Kitchen Kingdom
***** 4 September 2015 in south area.
***** 1 September 2015 Raw Dessert Class for two Korean customers
***** 28 August 2015 Gluten free chocolate cake
***** 27 August 2015 Gluten free chocolate cake 小麦粉未使用。
***** 23 August 2015 Apple pie (gluten free) 小麦粉未使用。
***** 21 August 2015
Black Monkey Forest (Gluten Free)
Khichuri - Very spicy and good! Rp.38.000-
Pepes Tofu Rp.30.000-
***** 18 August 2015
300YEN (Japanese YEN)
***** 17 August 2015
***** 16 August 2015
Raw moringa white chocolate cake (Square)
***** 9 August 2015
Carrot Cake
Beet Pasta
***** 8 August 2015
with cashew cream
***** 7 August 2015 Birthday cake!
Raw Rich Chocolate cake
***** 6 August 2015 Dayu's Warung
* I joined in a sound healing live in Taksu.
* in Ubud
Cafe Cherry
***** 1 August 2015 The moon
***** 31 July 2015  バナナの原種(ピサン・バトゥー)をおとなりのバリ人から頂きました。
 タネがいーーーっぱい!  けど、おいしーーーい!
*****  26 July 2015  Ayurvedic cooking class  お客様より素敵な感想メールが届いています。  Subject: 今日はありがとうございました > 今日も本当にありがとうございました!! > ロースイーツにはじまり、ご飯も全てとても美味しかったです。 > スパイスの勉強もためになりました。 > 今日の悩み事も色々アレンジして変化させていけたらと思います。  (本日の料理) ・ムングダルご飯 ・サユールジュパンとさつまいものスープサブジ ・なすのサブジ ・いんげんのしょうが和え ・バンクアンの塩もみ > ありがとうございます。 > また、よろしくお願いします。  こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いします。
***** 24 July 2015 Raw food party by Sayuri
***** 23 July 2015 Balinese
***** 17 July 2015
***** 13 July 2015
***** 7 July 2015 Live performance in Ubud Singer: Naoko, Piano: Osamu "Twinkle Twinkle Little Star" in Ubud, Bali on 7th July 2015. Vo:Naoko P:Osamu - flac  先日の七夕コンサートの素敵な感想メールが届いています。  Subject: 楽しかったです。  おさむさん、なおこさん、こんにちは。  先日のコンサート、どうもありがとうございました。  今もおふたりの歌とピアノ、そしてあのときの楽しい雰囲気が  私の中に残っています。  なおこさんの瞳とってもきらきらしていてステキでした。  むすめはコンサートのこと日記に書いていたようです。  おさむさんの生演奏となおこさんの歌。  ほかの子供達にもステキな波動が伝わっていたと思います。  貴重な楽しいひと時、そして優しい味のケーキ、  どうもありがとうございました。  感謝です。 *  音楽って素敵ですね :)まずはその音楽って素敵!楽しい! という気持ちを子供たちに持ってもらえたらと思っているので 藤川さんご夫妻の存在はとても大きく、ありがたいです!わた しが先日のライブで、一番こころに響いたのは日本語の曲でし た。  ゆうやくんもしょうへいくんもとてもしっかりしていつつ、 純粋で素直にまっすぐ育っていて、いいなあといつも思ってい ます。そんな風に子育てをされている、直子さん修さんにはこ れからも私自身も学ばさせていただきたいと思っています。ど うぞよろしくお願いいたします。 *  こちらこそ、ライブに参加してくださって、どうもありがとう ございました。楽しいひとときになりました。  18名の方々、参加してくださってどうもありがとうございます!
***** 4 July 2015 Muesli
*****
*****  Top Page




































inserted by FC2 system